コメント総数:4260件
被害が少ないので忘れてしまう・・・
あの日は、世界が終わるかと思った。
時間の経過は早い。そして薄情でもある。
被災した訳でもないし、記憶から消えつつある。
未だに地震があるとあからさまに心拍数が上がるのを認識出来る。当事者となって初めてわかるが風化するのは当事者以外の人達なのだろうと。この思いは一生消えないと思う。
被災者の方々には申し訳ないですが、被災して無いので他人事のようになってしまっています。
徐々に忘れていくが義援金はどこへ行ったやら?
忘れてはいけないよ
変わりません
再生復興への力の入れ方に怒りを感じる・・・。
です
被災していないので、テレビの中の出来事なので、どうしても風化してしまう。。。
自身の体験でさえ恐怖と不安が蘇るのだから、被災地の方々にとってのそれは、如何ばかりかと思う。風化させてはいけない。
幸い自分も周りも被災していないので申し訳ないが思い出すことは減った。なので3.11だけは線香とろうそくを灯して冥福を祈っています。
仙台の平野が津波の飲まれていく映像、忘れられない。あの時右往左往していた何代もの車、助かっていて欲しい。
忘れてはいないが、思い出す頻度が減っているのは事実
たまたま、地球の陸上生物の住んでた付近で起こった、ただの地殻変動。 こうやって、今の地球の形になってる訳で、これからも、どんどん起こりますよ〜
変わらない。
忘れてはいけないって分かってるけど、日々の生活に追われて思いだすことが徐々に減っていっている。最近の特番でまた色々考えさせられた。
コメント総数:4260件
被害が少ないので忘れてしまう・・・
あの日は、世界が終わるかと思った。
時間の経過は早い。そして薄情でもある。
被災した訳でもないし、記憶から消えつつある。
未だに地震があるとあからさまに心拍数が上がるのを認識出来る。当事者となって初めてわかるが風化するのは当事者以外の人達なのだろうと。この思いは一生消えないと思う。
被災者の方々には申し訳ないですが、被災して無いので他人事のようになってしまっています。
徐々に忘れていくが義援金はどこへ行ったやら?
忘れてはいけないよ
変わりません
再生復興への力の入れ方に怒りを感じる・・・。
です
被災していないので、テレビの中の出来事なので、どうしても風化してしまう。。。
自身の体験でさえ恐怖と不安が蘇るのだから、被災地の方々にとってのそれは、如何ばかりかと思う。風化させてはいけない。
幸い自分も周りも被災していないので申し訳ないが思い出すことは減った。なので3.11だけは線香とろうそくを灯して冥福を祈っています。
仙台の平野が津波の飲まれていく映像、忘れられない。あの時右往左往していた何代もの車、助かっていて欲しい。
忘れてはいないが、思い出す頻度が減っているのは事実
たまたま、地球の陸上生物の住んでた付近で起こった、ただの地殻変動。 こうやって、今の地球の形になってる訳で、これからも、どんどん起こりますよ〜
変わらない。
忘れてはいけないって分かってるけど、日々の生活に追われて思いだすことが徐々に減っていっている。最近の特番でまた色々考えさせられた。
変わりません