コメント総数:4260件
全然復興なんて進んでいないと思っている。
たいていの地震は揺れない地盤なのに、あの揺れは忘れません。脱原子力
早く安心して生活できるようになるといいですね。
本当の出来事が映し出されると思えず、ボーッとTVを見た時のことを思い出します。
忘れてはいけないが、普段の生活に追われてつい忘れる
忘れてはいけないし、記事やテレビでみると今でも心が痛いです。しかし、実際に揺れを感じる所に住んでいないので身近には思えないことがいっぱいです。一度自分の目で被災地を見てみたいです。
普段オ生活のなかでも思い出すよ。
地震の余震を経験したので忘れられません。ただ、やはりもう思い出したくない気持ちもあります。
クソ役人が腹黒すぎ!復興を隠れ蓑にしててめえらの腹ばかり肥やしてる。
関西人なので阪神淡路大震災の方が印象に残ってる
俺は関東での生活が出来なくなったことが最大級に悲しい。こんな話はまだちっぽけだ。
記憶機構が違うわけでもないだろうしお ( ^ω^ )
原子力発電て人間の手に負えないな。
災害地に親戚、知り合いがいます。現地にて生の声、災害を見て脳裏に焼きついています。
政治家と違います
特に変化なし
今でもいろいろ思うところはあります
政治の対応に対する不満は変わらない。
直接の危害は全く有りませんでしたが、危機感は日増しに増大しています。
東日本大震災の規模歩でではないとしても、大地震は毎年発生しているし、津波も数年に一度は発生している。 いつ、身近なところで発生するかもしれないので、心構えだけは常に持っているよう心掛けている。
コメント総数:4260件
全然復興なんて進んでいないと思っている。
たいていの地震は揺れない地盤なのに、あの揺れは忘れません。脱原子力
早く安心して生活できるようになるといいですね。
本当の出来事が映し出されると思えず、ボーッとTVを見た時のことを思い出します。
忘れてはいけないが、普段の生活に追われてつい忘れる
忘れてはいけないし、記事やテレビでみると今でも心が痛いです。しかし、実際に揺れを感じる所に住んでいないので身近には思えないことがいっぱいです。一度自分の目で被災地を見てみたいです。
普段オ生活のなかでも思い出すよ。
地震の余震を経験したので忘れられません。ただ、やはりもう思い出したくない気持ちもあります。
クソ役人が腹黒すぎ!復興を隠れ蓑にしててめえらの腹ばかり肥やしてる。
関西人なので阪神淡路大震災の方が印象に残ってる
俺は関東での生活が出来なくなったことが最大級に悲しい。こんな話はまだちっぽけだ。
記憶機構が違うわけでもないだろうしお ( ^ω^ )
原子力発電て人間の手に負えないな。
災害地に親戚、知り合いがいます。現地にて生の声、災害を見て脳裏に焼きついています。
政治家と違います
特に変化なし
今でもいろいろ思うところはあります
政治の対応に対する不満は変わらない。
直接の危害は全く有りませんでしたが、危機感は日増しに増大しています。
東日本大震災の規模歩でではないとしても、大地震は毎年発生しているし、津波も数年に一度は発生している。 いつ、身近なところで発生するかもしれないので、心構えだけは常に持っているよう心掛けている。