コメント総数:4260件
忘れないと思う
忘れてしまってはいけないから、今でも変わってはいない
それを基準に考えることが増えました。亡くなられ方々のご冥福をお祈り申し上げます。
ふとした時に思い出すことが減った
薄れていくが忘れるわけではない
帰れなくて外にずっといた。
以前は揺れが時々ありましたが、最近はあまりないので・・・
特にないですね
阪神大震災で妹家族が被災した経験があり、東日本大震災で知人の身内が亡くなっているので記憶が薄れることはないです。
正直、全部は覚えていません。
忘れられないです
テレビで放送したとき、思い出します
こちらでも揺れは確かに感じたのですが・・・済みません直接被害受けた訳じゃないので
思い出す事は少なくなっているが、忘れる事もないと思う
私は全く被害のない地方の人間ですが、今も映像が目に焼き付いています。時が解決するのを待っているのは、責任を逃れたい人だけだと思います。
情緒的な報道が多くて疲れる。 絆とか頑張れとか口々に言いながらガレキ処理は断固として受けようとしない。イヤになります。
宮城県に転勤で1年半ほど住んでいたが、その時の知合いで大きな被災した人もいないし、関心が薄い。阪神淡路大震災のときは現地に駆けつけたが、東日本のときはそんな気にならなかった。
直接的な被害が無かったので 薄れてきているのは事実です...
忘れないようにしないと
いつまでも鬱状態ではいられない
コメント総数:4260件
忘れないと思う
忘れてしまってはいけないから、今でも変わってはいない
それを基準に考えることが増えました。亡くなられ方々のご冥福をお祈り申し上げます。
ふとした時に思い出すことが減った
薄れていくが忘れるわけではない
帰れなくて外にずっといた。
以前は揺れが時々ありましたが、最近はあまりないので・・・
特にないですね
阪神大震災で妹家族が被災した経験があり、東日本大震災で知人の身内が亡くなっているので記憶が薄れることはないです。
正直、全部は覚えていません。
忘れられないです
テレビで放送したとき、思い出します
こちらでも揺れは確かに感じたのですが・・・済みません直接被害受けた訳じゃないので
思い出す事は少なくなっているが、忘れる事もないと思う
私は全く被害のない地方の人間ですが、今も映像が目に焼き付いています。時が解決するのを待っているのは、責任を逃れたい人だけだと思います。
情緒的な報道が多くて疲れる。 絆とか頑張れとか口々に言いながらガレキ処理は断固として受けようとしない。イヤになります。
宮城県に転勤で1年半ほど住んでいたが、その時の知合いで大きな被災した人もいないし、関心が薄い。阪神淡路大震災のときは現地に駆けつけたが、東日本のときはそんな気にならなかった。
直接的な被害が無かったので 薄れてきているのは事実です...
忘れないようにしないと
いつまでも鬱状態ではいられない