コメント総数:4260件
今日のテレビを見て改めて思い出しました。
すみません、薄れていってます・・・。
変わらないです
記憶はあせることなく変わらない、食糧や備品の備蓄も心がけています。緊急時はCPAの人にCPRもできます。日常からのシミュレーションが大切です。
だね
そー。
大災害ですから
正直言うと薄れてます。寄付は定期的に行ってはいますが。
震度6強の揺れの怖さは忘れられない、その後の大津波の恐怖はけして忘れない。
no way!
早く復興
自民党の洗脳だー
一生に いちどの貴重な事件だと思います。 この教訓を生かさなければなりません
人ごとではない、いつ自分も同じ災害に巻き込まれるか分からない。災害に遭われて悲しい思いをされているお方に心から同情致します。
震災から2年、思いは変わらないですね。
あまり変わっていない
震災そのものを忘れることはできないですが
一日でも早く復興を
TV,新聞ともはしゃぎ過ぎ
天井が落ちて危うくなった。
コメント総数:4260件
今日のテレビを見て改めて思い出しました。
すみません、薄れていってます・・・。
変わらないです
記憶はあせることなく変わらない、食糧や備品の備蓄も心がけています。緊急時はCPAの人にCPRもできます。日常からのシミュレーションが大切です。
だね
そー。
大災害ですから
正直言うと薄れてます。寄付は定期的に行ってはいますが。
震度6強の揺れの怖さは忘れられない、その後の大津波の恐怖はけして忘れない。
no way!
早く復興
自民党の洗脳だー
一生に いちどの貴重な事件だと思います。 この教訓を生かさなければなりません
人ごとではない、いつ自分も同じ災害に巻き込まれるか分からない。災害に遭われて悲しい思いをされているお方に心から同情致します。
震災から2年、思いは変わらないですね。
あまり変わっていない
震災そのものを忘れることはできないですが
一日でも早く復興を
TV,新聞ともはしゃぎ過ぎ
天井が落ちて危うくなった。