コメント総数:4260件
時が経つにつれ。あの震災の凄まじさ・悲惨さがまじまじと実感させられる。
実家が被災地だけど。
どうしても意識が薄れがちですね。
消そうと思っても消えない記憶だ。
思い出す
忘れちゃいけないのですが、
被害を受けた、阪神淡路だってだんだん遠のいて行くんだから
思い出すと涙が出る。
震災の実態やその教訓を後世に伝えるために、写真・映像・文書等の記録を見て読んで、震災の記憶を風化させないようにしています。
申し訳ないです
はい
ボランティアに参加しているので変わらない
時間がそうさせる
です
3月11日にならないと思いだせないのは情けない!!
逆に当日に自分が取った行動が正しかつたのか考えて おります。
普通は時間が経つほど思い出すことも少なくなるのかもしれないけど、放射能汚染による健康被害が鮮明になってきて、「ただちに健康への影響はない」という言葉が何度も浮かび上がってくる。うそつき!!
阪神淡路も東北も被災、被災者からすれば記憶は忘れないが、振り返っていては前に進めない。 メディア的質問だ。
自分の誕生日が3・11なので生きている限り忘れません
コメント総数:4260件
時が経つにつれ。あの震災の凄まじさ・悲惨さがまじまじと実感させられる。
実家が被災地だけど。
どうしても意識が薄れがちですね。
消そうと思っても消えない記憶だ。
思い出す
忘れちゃいけないのですが、
被害を受けた、阪神淡路だってだんだん遠のいて行くんだから
思い出すと涙が出る。
被害を受けた、阪神淡路だってだんだん遠のいて行くんだから
震災の実態やその教訓を後世に伝えるために、写真・映像・文書等の記録を見て読んで、震災の記憶を風化させないようにしています。
申し訳ないです
はい
ボランティアに参加しているので変わらない
時間がそうさせる
です
3月11日にならないと思いだせないのは情けない!!
逆に当日に自分が取った行動が正しかつたのか考えて おります。
普通は時間が経つほど思い出すことも少なくなるのかもしれないけど、放射能汚染による健康被害が鮮明になってきて、「ただちに健康への影響はない」という言葉が何度も浮かび上がってくる。うそつき!!
阪神淡路も東北も被災、被災者からすれば記憶は忘れないが、振り返っていては前に進めない。 メディア的質問だ。
自分の誕生日が3・11なので生きている限り忘れません