コメント総数:4260件
薄れます
映像その他のことは忘れてるわけじゃないけれど、直接の記憶といううと計画停電ぐらい。
鮮明に覚えている
かわりません
fading away
遠地にいて、直接被害に遭遇しなかったものには記憶は薄れます。それが記憶というものだと思います。話題が出れば、聞いた話やテレビなどの映像を思い出しますが・・・。テレビや新聞などに犠牲者のご遺体などが出ていれば、もっと鮮明に思い出すと思いますが、 日本ではださないので・・・。
まあ地震は天災だが原発は人災だろうね
desu
マスコミの報道がマンネリ化している。本当にどうしたらよいかを考え行動する方向へ導くのが本来だと思う。何処の局も風景を写してタレント、コメンテーターが言いたいことを言うだけのTVが殆んどである。局としてこういう事をしましたと言うのが全く無い無能局ばかり。だからこれではいけないと思うけど思いが薄らいで行くにあえてチェックしました。
前を向きましょう。
政治家や役人や経済人の行動に強い憤りを感じている。オール日本で乗り切らなければいけないのに、保身や票目当てに終始し、自己犠牲感が全くない。マスコミも一方向しか向いていないので真実が歪められてさえいる。
今でも余震が続いているので変わりません
忘れちゃいけない
トラフ地震が来れば記憶から消えるよ
報道番組を見ているときは別ですが。
ない
二年前ライブで見た津波 進まぬ復興・・・・
身内に被害がなかったので、本当の被災地状況は記憶からなくなってきている。
忘れる事はない。
ちょっとだけ薄くなっている
コメント総数:4260件
薄れます
映像その他のことは忘れてるわけじゃないけれど、直接の記憶といううと計画停電ぐらい。
鮮明に覚えている
かわりません
fading away
遠地にいて、直接被害に遭遇しなかったものには記憶は薄れます。それが記憶というものだと思います。話題が出れば、聞いた話やテレビなどの映像を思い出しますが・・・。テレビや新聞などに犠牲者のご遺体などが出ていれば、もっと鮮明に思い出すと思いますが、 日本ではださないので・・・。
まあ地震は天災だが原発は人災だろうね
desu
マスコミの報道がマンネリ化している。本当にどうしたらよいかを考え行動する方向へ導くのが本来だと思う。何処の局も風景を写してタレント、コメンテーターが言いたいことを言うだけのTVが殆んどである。局としてこういう事をしましたと言うのが全く無い無能局ばかり。だからこれではいけないと思うけど思いが薄らいで行くにあえてチェックしました。
前を向きましょう。
政治家や役人や経済人の行動に強い憤りを感じている。オール日本で乗り切らなければいけないのに、保身や票目当てに終始し、自己犠牲感が全くない。マスコミも一方向しか向いていないので真実が歪められてさえいる。
今でも余震が続いているので変わりません
忘れちゃいけない
トラフ地震が来れば記憶から消えるよ
報道番組を見ているときは別ですが。
ない
二年前ライブで見た津波 進まぬ復興・・・・
身内に被害がなかったので、本当の被災地状況は記憶からなくなってきている。
忘れる事はない。
ちょっとだけ薄くなっている