コメント総数:4260件
でも忘れてはいけない。
時々思い出す程度。
本日、黙祷をしました。2年前の震災で自宅の損壊と職を失いました。周りの人の思いやりや気遣いを今も忘れません。ありがとうございます。
これですね
被災地でも無ければ揺れも経験しなかったので、テレビなどの映像の記憶しかない
地震がおきてから防災対策、原発事故がおきてから停止・・・後手後手のダメダメです。
???
正直に言えば…
忘れてはいけないと強要してはいけない。一生鮮明に覚えているなんて、苦痛だ。
忘れてはならない
変化ない
震災当日に見た美しい田園が津波の濁流にのまれていくテレビ映像が今も鮮明に脳裏から離れません。「明日は我が身」です。
忘れないように、毎月復興市場で被災地が必要とする物を購入してます。
伝えなければと思っているけど2年経つと記憶は薄れてくる。
一度、福島に住んでいたので、忘れません
まだ鮮明に思い出す
悲しみは少しずつ時と一緒に流れていった方がいい。 ただ、人災(被爆したこと)もあるので、記憶から完全に消してはいけない。
はやく復興を
大きな被害は受けていない地域ですが、あの混乱と不安は忘れようにも忘れられません
最大の出来事
コメント総数:4260件
でも忘れてはいけない。
時々思い出す程度。
本日、黙祷をしました。2年前の震災で自宅の損壊と職を失いました。周りの人の思いやりや気遣いを今も忘れません。ありがとうございます。
これですね
被災地でも無ければ揺れも経験しなかったので、テレビなどの映像の記憶しかない
地震がおきてから防災対策、原発事故がおきてから停止・・・後手後手のダメダメです。
???
正直に言えば…
忘れてはいけないと強要してはいけない。一生鮮明に覚えているなんて、苦痛だ。
忘れてはならない
変化ない
震災当日に見た美しい田園が津波の濁流にのまれていくテレビ映像が今も鮮明に脳裏から離れません。「明日は我が身」です。
忘れないように、毎月復興市場で被災地が必要とする物を購入してます。
伝えなければと思っているけど2年経つと記憶は薄れてくる。
一度、福島に住んでいたので、忘れません
まだ鮮明に思い出す
悲しみは少しずつ時と一緒に流れていった方がいい。 ただ、人災(被爆したこと)もあるので、記憶から完全に消してはいけない。
はやく復興を
大きな被害は受けていない地域ですが、あの混乱と不安は忘れようにも忘れられません
最大の出来事