コメント総数:4260件
そのときのまま
これは変わらないでしょう。
埼玉ですが、テレビでやってたりすると昨日の事のように思い出しますが、日常ではどうしても忘れてしまう。子供が地震速報を今でも怖がります。
科学が万全だといまだに勘違いしていないか 顧みる日
忘れることは無いが以前より思い出すことが少なくなった 申し訳ない
2年があっという間。
変わらないです。
遠い東北で起きた災害を知ったのは、会社の休憩室でワンセグで津波映像を見た時でした。あの時の衝撃は筆舌に尽くし難く、忘れてはいけないと思う反面思い出すのがつらいものとなっています。
当日のテレビの報道が今でも記憶に残っています。はじめは何が起こっているのか理解できませんでした。
のど元過ぎれば何とやら
忘れていない。
時間が経つとどうしてもね。
早くしんさい
テレビ報道を見るたびに思い出します。
天災は忘れたころにやってくる・・・ので、風化した人や場所には、必ず、天災が来るから、いつも、認識しています。
毎日ニュースや新聞ででやってるからね、それに、あんなインパクトのある事はそうそう忘れられない。
いまだに地震が来る夢を見ます。 ストレスとは思っていませんが、強烈な記憶となっているのでしょうね。
変わらない
阪神大震災の被災者なので、自分の経験と重なり本当に辛い。
いずれ東京も、と思うと心配だ。
コメント総数:4260件
そのときのまま
これは変わらないでしょう。
埼玉ですが、テレビでやってたりすると昨日の事のように思い出しますが、日常ではどうしても忘れてしまう。子供が地震速報を今でも怖がります。
科学が万全だといまだに勘違いしていないか 顧みる日
忘れることは無いが以前より思い出すことが少なくなった 申し訳ない
2年があっという間。
変わらないです。
遠い東北で起きた災害を知ったのは、会社の休憩室でワンセグで津波映像を見た時でした。あの時の衝撃は筆舌に尽くし難く、忘れてはいけないと思う反面思い出すのがつらいものとなっています。
当日のテレビの報道が今でも記憶に残っています。はじめは何が起こっているのか理解できませんでした。
のど元過ぎれば何とやら
忘れていない。
時間が経つとどうしてもね。
早くしんさい
テレビ報道を見るたびに思い出します。
天災は忘れたころにやってくる・・・ので、風化した人や場所には、必ず、天災が来るから、いつも、認識しています。
毎日ニュースや新聞ででやってるからね、それに、あんなインパクトのある事はそうそう忘れられない。
いまだに地震が来る夢を見ます。 ストレスとは思っていませんが、強烈な記憶となっているのでしょうね。
変わらない
阪神大震災の被災者なので、自分の経験と重なり本当に辛い。
いずれ東京も、と思うと心配だ。