コメント総数:5975件
国民が有る程度信用して任せないと首相は勤まらないと思う。「信用して任せるからしっかりやってよ」と言う態度を国民が見せればその期待に応えなければと思うのではないでしょうか。
民主党が政権とってたときよりは信用できる。
政治家を信用できる国ではない。しかし、TPPはゼッタイに参加すべし!
政治家は誰でも一緒
一部信用する 農業を保護するなら。 国産を食べたいので
政治家信用できない
信用するしかない・・
やっぱり。首相が交代したら大変だ!
TPPに一旦参加を決めてしまったら、後戻りできなくされてしまうのに、隣国の窮状を見て学習できないのはバカだと思う。例外なんてできるわけがない。結局は「アメリカにとって都合のいいお財布」にすぎない扱いをされているのに、何もわかっていない。
信用できるわけがない。アメリカにいいようにされるだけ!
しません
いいことないと思うよ?
ひとりの人間に任せるには問題がデカすぎる。 想像を超えた場合、責任を取りきれるほどたやすいものではない。
押しが弱そう・・
信用しないと答えた人は、きっと誰が総理でも信用しないんでしょうね。
あべちゃんは信用しないけれど、TPP参加は賛成
やっぱり前回の事が気になる・・・
民主党よりはマシでしょう。
おそらく総理はそれがベストだと信じているんだろうけれど、これはここまでのアベノミクスとは正反対の影響をもたらす
最後、逃げ出すのかな。
コメント総数:5975件
国民が有る程度信用して任せないと首相は勤まらないと思う。「信用して任せるからしっかりやってよ」と言う態度を国民が見せればその期待に応えなければと思うのではないでしょうか。
民主党が政権とってたときよりは信用できる。
政治家を信用できる国ではない。しかし、TPPはゼッタイに参加すべし!
政治家は誰でも一緒
一部信用する 農業を保護するなら。 国産を食べたいので
政治家信用できない
信用するしかない・・
やっぱり。首相が交代したら大変だ!
TPPに一旦参加を決めてしまったら、後戻りできなくされてしまうのに、隣国の窮状を見て学習できないのはバカだと思う。例外なんてできるわけがない。結局は「アメリカにとって都合のいいお財布」にすぎない扱いをされているのに、何もわかっていない。
信用できるわけがない。アメリカにいいようにされるだけ!
しません
いいことないと思うよ?
ひとりの人間に任せるには問題がデカすぎる。 想像を超えた場合、責任を取りきれるほどたやすいものではない。
押しが弱そう・・
信用しないと答えた人は、きっと誰が総理でも信用しないんでしょうね。
あべちゃんは信用しないけれど、TPP参加は賛成
やっぱり前回の事が気になる・・・
民主党よりはマシでしょう。
おそらく総理はそれがベストだと信じているんだろうけれど、これはここまでのアベノミクスとは正反対の影響をもたらす
最後、逃げ出すのかな。