コメント総数:4807件
長年の野球ファンなので、今まで通り応援します。
粘り強い日本のプロ野球を見せてもらいました
変わらず興味ない です
改めて日本の実力が判った。国際大会の場合海外経験者の参画も必要だ。しかし米国に加えて日本もこれからは他の国に優勝を譲りWBCを盛り上げるべきだろう。国内組だけで4強は上出来である。
やっぱりイチローとか出ていないので・・・
以前から変わりません。
決勝ラウンド進出が決まって舞い上がってしまったのか監督自ら先発投手を言明したりして、対戦相手に分析&攻略の一本化の協力をしてしまっているし、相手の方が対台湾戦の教訓を理解していた。しかしあの負け方は日本野球が何かを忘れた結果だと思う。プロリーグとしてはWBCのタイトルを失った分存在がドンドン希薄になっていくと思う。
昔は良く観ていたが今は観ていない。なんでだろう?
もともとプロ野球に興味がないのでWBCも勝てたら良いなの関心しか有りませんでした
今回は全く見ませんでした。
台湾の選手をもう少し日本のチームに入れてもいいかも…
優勝してたら、その余韻で高まっていたと思いますが、今となっては・・・。
メジャー組で盛り上がるのもいいけど、若手の力だめしの場みたいな感じでもそれはそれでいいと思う
特に
もともと興味がないので。野球のために楽しみにしている番組がお休みになるのが迷惑。
観てないし〜。誰もが観てると仮定した質問はどうかと思う。
hai
何のためにするのか分からん たんに金稼ぎ? 名前を売るため? どうでもいい
【見てない】って選択肢がないのが・・・
にわかチームのほころびが負けにつながったのでは…
コメント総数:4807件
長年の野球ファンなので、今まで通り応援します。
粘り強い日本のプロ野球を見せてもらいました
変わらず興味ない です
改めて日本の実力が判った。国際大会の場合海外経験者の参画も必要だ。しかし米国に加えて日本もこれからは他の国に優勝を譲りWBCを盛り上げるべきだろう。国内組だけで4強は上出来である。
やっぱりイチローとか出ていないので・・・
以前から変わりません。
決勝ラウンド進出が決まって舞い上がってしまったのか監督自ら先発投手を言明したりして、対戦相手に分析&攻略の一本化の協力をしてしまっているし、相手の方が対台湾戦の教訓を理解していた。しかしあの負け方は日本野球が何かを忘れた結果だと思う。プロリーグとしてはWBCのタイトルを失った分存在がドンドン希薄になっていくと思う。
昔は良く観ていたが今は観ていない。なんでだろう?
もともとプロ野球に興味がないのでWBCも勝てたら良いなの関心しか有りませんでした
今回は全く見ませんでした。
台湾の選手をもう少し日本のチームに入れてもいいかも…
優勝してたら、その余韻で高まっていたと思いますが、今となっては・・・。
メジャー組で盛り上がるのもいいけど、若手の力だめしの場みたいな感じでもそれはそれでいいと思う
特に
もともと興味がないので。野球のために楽しみにしている番組がお休みになるのが迷惑。
観てないし〜。誰もが観てると仮定した質問はどうかと思う。
hai
何のためにするのか分からん たんに金稼ぎ? 名前を売るため? どうでもいい
【見てない】って選択肢がないのが・・・
にわかチームのほころびが負けにつながったのでは…