コメント総数:4746件
開発の為に壊すのはやめるべき、日本人の悪いところ。物を大事に使う心が無い。
耐用年数が過ぎて住めないようなな建物は危険ですから、災害時を考えれば必要ですね。
いずれ形有りものはなくなるとは言っても残すべきものはあるはず
チャント発展して社会に溶け込めるような開発を?
関東大震災後の木造建築物は危険なので、どんどん壊してもらいたい
住民がokならいいんでは。
古い建物でも歴史的価値のある物でなければ、良いと思う。
その町の風景と合わないのなら壊しても良いと思うし、耐震性に不安のある建物が建っている方が怖い。
その時代にあった建物は必要
何でも新しくすればいいというものでもない。耐震も調べりゃわかる。
どちらともいえない。が答えですが、ナゼにないのでしょう。 良い時悪い時がアルはずなのに・・・
わからない
古き良き物を残すことも大切では?? まあ再開発は巨大なお金が裏でも表でも動くから見ていて面白いけど・・・・
一義的には言えないが、国が指定した有形無形の文化財や重要文化財等は別扱いです。
建物によるが
なんでもかんでも古いから壊して新しくって、 なんか街本来の味わいが消えていく感じがする。 ヨーロッパなどの町並みを少しは参考にすべきではなかろうか?
日本は風土柄、長く使い続けられる建物ではないですからね・・・保護すべきは保護し、耐震性のないものはすぐに変えるべき。リフォームして長く住める建物にしていけばいいんじゃないかな。選択肢酷いよ。
選択肢が少なすぎ!
懐古趣味もほどほどに
その街の状況によるのでは…??
コメント総数:4746件
開発の為に壊すのはやめるべき、日本人の悪いところ。物を大事に使う心が無い。
耐用年数が過ぎて住めないようなな建物は危険ですから、災害時を考えれば必要ですね。
いずれ形有りものはなくなるとは言っても残すべきものはあるはず
チャント発展して社会に溶け込めるような開発を?
関東大震災後の木造建築物は危険なので、どんどん壊してもらいたい
住民がokならいいんでは。
古い建物でも歴史的価値のある物でなければ、良いと思う。
その町の風景と合わないのなら壊しても良いと思うし、耐震性に不安のある建物が建っている方が怖い。
その時代にあった建物は必要
何でも新しくすればいいというものでもない。耐震も調べりゃわかる。
どちらともいえない。が答えですが、ナゼにないのでしょう。 良い時悪い時がアルはずなのに・・・
わからない
古き良き物を残すことも大切では?? まあ再開発は巨大なお金が裏でも表でも動くから見ていて面白いけど・・・・
一義的には言えないが、国が指定した有形無形の文化財や重要文化財等は別扱いです。
建物によるが
なんでもかんでも古いから壊して新しくって、 なんか街本来の味わいが消えていく感じがする。 ヨーロッパなどの町並みを少しは参考にすべきではなかろうか?
日本は風土柄、長く使い続けられる建物ではないですからね・・・保護すべきは保護し、耐震性のないものはすぐに変えるべき。リフォームして長く住める建物にしていけばいいんじゃないかな。選択肢酷いよ。
選択肢が少なすぎ!
懐古趣味もほどほどに
その街の状況によるのでは…??