コメント総数:4746件
物にもよるかな
古い建物といっても、後世に残したいものなら 保存してほしい
ケースバイケースでしょ。
…
場合によるのでどちらとも言えない。選択肢が変です。
ケースバイケースでは?
耐震補強などで歴史的建築物は残してほしい。民家も同じ。再開発で街が新しくなって、以前の街並みが失われて行くのは淋しい。道路が広くなるのは車社会のため。再開発するなら人に優しいく、自転車道や歩道の設置も考えて。
全部は残せない。
なにそれおいしいの?
場合によりけりであるが、東京駅のようにものによっては直してとか、現代にいかしてという考えかたも必要では?
壊すことの良し悪しと、再開発の良し悪しがあり、組み合わせたことの良し悪しはまた複雑な結論になるが・・・(質問が安易)。
前に進むことは良い。
場合による
ただ新しくすればいいとは思わないが、古い良いものを保存しつつ、新しい時代に合わせて再開発するのであればよいと思う
将来を考えてのことだから、良いのかも知れない。
ん〜
新しいモノが良いという考えをやめ町並み景観を大事にする。
古い≠伝統 伝統とは変化と革新の連続。
災害の為にも良いと思う。
残すものを決めてやるならば。
コメント総数:4746件
物にもよるかな
古い建物といっても、後世に残したいものなら 保存してほしい
ケースバイケースでしょ。
…
場合によるのでどちらとも言えない。選択肢が変です。
ケースバイケースでは?
耐震補強などで歴史的建築物は残してほしい。民家も同じ。再開発で街が新しくなって、以前の街並みが失われて行くのは淋しい。道路が広くなるのは車社会のため。再開発するなら人に優しいく、自転車道や歩道の設置も考えて。
全部は残せない。
なにそれおいしいの?
場合によりけりであるが、東京駅のようにものによっては直してとか、現代にいかしてという考えかたも必要では?
壊すことの良し悪しと、再開発の良し悪しがあり、組み合わせたことの良し悪しはまた複雑な結論になるが・・・(質問が安易)。
前に進むことは良い。
場合による
ただ新しくすればいいとは思わないが、古い良いものを保存しつつ、新しい時代に合わせて再開発するのであればよいと思う
将来を考えてのことだから、良いのかも知れない。
ん〜
新しいモノが良いという考えをやめ町並み景観を大事にする。
古い≠伝統 伝統とは変化と革新の連続。
災害の為にも良いと思う。
残すものを決めてやるならば。