コメント総数:4252件
私自身は1時間も見ない
アイロンがけのおともにいい。
設問と選択肢が不案内だね。リアルタイムで見るのはかなり少ない。レコーダーを駆使して録画で後日見るとか、放送中の番組を追い掛け再生で見るとか。あとさ、テレビを見ないのは知的だとか先進的だとかトンチンカンな論法やめないか。
3〜5時間
多いかな
ネットが忙しいのと節電のため
人様から録画して下さったものを…
見ていませんがテレビついています
放送大学の講義が見られるようになったので、興味ある内容の時は結構見てる。
あっ!PCしながらもつけとるから、もっと長いかも・・・^^;
1時間程度ですね・・・・
長く見ています。
ニュースくらい。その他は録画して、CMや無駄なシーンをカットして、見たいところだけ2倍速で見ている。
ほとんど録画
xx
TVっ子時代です(#^.^#)
夕食の時観るくらいで後はほとんど観ません
テレビを見るのは人生のムダ。
私が仕事に行ってる間もたぶん母が見ているでしょう。
about
コメント総数:4252件
私自身は1時間も見ない
アイロンがけのおともにいい。
設問と選択肢が不案内だね。リアルタイムで見るのはかなり少ない。レコーダーを駆使して録画で後日見るとか、放送中の番組を追い掛け再生で見るとか。あとさ、テレビを見ないのは知的だとか先進的だとかトンチンカンな論法やめないか。
3〜5時間
多いかな
ネットが忙しいのと節電のため
人様から録画して下さったものを…
見ていませんがテレビついています
放送大学の講義が見られるようになったので、興味ある内容の時は結構見てる。
あっ!PCしながらもつけとるから、もっと長いかも・・・^^;
1時間程度ですね・・・・
長く見ています。
ニュースくらい。その他は録画して、CMや無駄なシーンをカットして、見たいところだけ2倍速で見ている。
ほとんど録画
xx
TVっ子時代です(#^.^#)
夕食の時観るくらいで後はほとんど観ません
テレビを見るのは人生のムダ。
私が仕事に行ってる間もたぶん母が見ているでしょう。
about