コメント総数:4252件
テレビよりPCに没頭している
自分ではほとんどつけないですが、家族がつけるのでついてます。
あまり見ません
老人2人なので---テレビは友達です。
正直、ほとんど見てませんけど・・・。
いつもつけていて興味のあるところだけ見る
見なくなった
録画した物を観る時間も含めて
めったに見ない
その日による
ニュースと天気予報がメインです。
見てないのにテレビがついてる・・・
一日じゃなく、一週間に、1〜2時間なんですが、選択肢が、無い
休みの日にまとめて観ます。
夜中に限って、いい番組あったりするんですよねー ^^;それとパナソニックビエラの地デジ未視聴録画が沢山あるので親の居間で、横なりながら観て、削除して、うたた寝が大半です。W(朝6時に自室で寝直し)
ニュースやドキュメンタリーを見たりする
DVD見るためで、芸人ばっかりのテレビは見る気もしない。ドラマも「いじめ」「レイプ」「殺人」ばかりで観るに値しない。海外のドラマが面白いなんて、情けない。
このくらいかな…?
自分が見る時間ってことで・・・
物理的に「テレビ」という括りなら、5時間くらいは電源入ってます。PCモニタ兼用なんでね。でも番組となると録画メイン。リアルタイムで見るのは職場の休憩室か地震の時くらいかなぁ
コメント総数:4252件
テレビよりPCに没頭している
自分ではほとんどつけないですが、家族がつけるのでついてます。
あまり見ません
老人2人なので---テレビは友達です。
正直、ほとんど見てませんけど・・・。
いつもつけていて興味のあるところだけ見る
見なくなった
録画した物を観る時間も含めて
めったに見ない
その日による
ニュースと天気予報がメインです。
見てないのにテレビがついてる・・・
一日じゃなく、一週間に、1〜2時間なんですが、選択肢が、無い
休みの日にまとめて観ます。
夜中に限って、いい番組あったりするんですよねー ^^;それとパナソニックビエラの地デジ未視聴録画が沢山あるので親の居間で、横なりながら観て、削除して、うたた寝が大半です。W(朝6時に自室で寝直し)
ニュースやドキュメンタリーを見たりする
DVD見るためで、芸人ばっかりのテレビは見る気もしない。ドラマも「いじめ」「レイプ」「殺人」ばかりで観るに値しない。海外のドラマが面白いなんて、情けない。
このくらいかな…?
自分が見る時間ってことで・・・
物理的に「テレビ」という括りなら、5時間くらいは電源入ってます。PCモニタ兼用なんでね。でも番組となると録画メイン。リアルタイムで見るのは職場の休憩室か地震の時くらいかなぁ