コメント総数:5317件
利用してない
見てないので解りません。
口コミ関連は観てません
食ログは見ない。それにおいしいからと言われても好みがあるし、あまりあてにならないです。
問題のある口コミもあるそうですが自分は今のところ良識のある情報しか見ていません
参考にはしない
食べ物に限らず、足の引っ張り合いか、ただの宣伝まがいのものだらけ。なかなか信用できるものが少ない。
実際自作自演で問題になったような
見ていません。
思った内容のtころが見つからない
食べログ使わないので
以前働いていた、飲食店で店長自ら自分の店の口コミ評価しているの見て、ドン引きしてから、口コミサイト自体信用していない。 ちなみに、店長に理由を聞いたら、「こうでもしないとお客が来ない」からだそうだ。 そういうお店、多分多いと思う。
お店はガラガラなのに評価がよいはどういうこと?
ほとんど当てにできない。
実際よりも悪いことが書かれていることが多いと思う。それでも近所だから行ってみると、口コミと全然違ってとてもよかったと思うことの方が多い。
そもそもあてにしていない。利用目的は席、立地、メニューとかを調べるだけ。
内容が分からない
ない
ほとんど見ないから
どんな美食家でも、他人の舌はアテにしない。
コメント総数:5317件
利用してない
見てないので解りません。
口コミ関連は観てません
食ログは見ない。それにおいしいからと言われても好みがあるし、あまりあてにならないです。
問題のある口コミもあるそうですが自分は今のところ良識のある情報しか見ていません
参考にはしない
食べ物に限らず、足の引っ張り合いか、ただの宣伝まがいのものだらけ。なかなか信用できるものが少ない。
実際自作自演で問題になったような
見ていません。
思った内容のtころが見つからない
食べログ使わないので
以前働いていた、飲食店で店長自ら自分の店の口コミ評価しているの見て、ドン引きしてから、口コミサイト自体信用していない。 ちなみに、店長に理由を聞いたら、「こうでもしないとお客が来ない」からだそうだ。 そういうお店、多分多いと思う。
お店はガラガラなのに評価がよいはどういうこと?
ほとんど当てにできない。
実際よりも悪いことが書かれていることが多いと思う。それでも近所だから行ってみると、口コミと全然違ってとてもよかったと思うことの方が多い。
そもそもあてにしていない。利用目的は席、立地、メニューとかを調べるだけ。
内容が分からない
ない
ほとんど見ないから
どんな美食家でも、他人の舌はアテにしない。