デイリサーチ

居酒屋のお通し、必要だと思いますか? のコメント

コメント総数:5266件

2013/06/04 04:23
不要だと思う なつさん / 女性 / 20代

嫌いな物が出てきて以来 お通しは不要だと思っています。

2013/06/04 04:22
不要だと思う ?さん / / 60代

最近は居酒屋に行ったことがないです。 嫌いなものを出されてお金を取られるのは嫌です。

2013/06/04 04:22
不要だと思う munechinさん / 男性 / 70代

金をとるのならば不要 どうせ商品を頼むだから

2013/06/04 04:20
必要だと思う 権兵衛さん / 男性 / 70代

習慣化。

2013/06/04 04:11
不要だと思う ?さん / / ?代

嫌いな物出されてもなあ。しかも金とるとかふざけたシステムだよな。時代遅れ

2013/06/04 04:11
不要だと思う ?さん / 男性 / 60代

要らないけど

2013/06/04 04:07
必要だと思う ?さん / / ?代

居酒屋にとってはお通しで儲けている。(なりたっている)

2013/06/04 04:01
不要だと思う ?さん / 女性 / ?代

何種類可能地から好きな物を選べるならあってもいい。

2013/06/04 04:00
必要だと思う ?さん / 男性 / 50代

関西では、突き出しと言いますが特に問題は無いのでは・・・

2013/06/04 03:49
必要だと思う ?さん / / ?代

店でお酒を飲む行為そのものが贅沢でしょう。 だから、これぐらい客としてマナーですよ!

2013/06/04 03:46
わからない ?さん / / ?代

居酒屋いかない

2013/06/04 03:44
わからない ?さん / 女性 / 40代

そもそも行かない

2013/06/04 03:44
不要だと思う 長岡のぺぺさん / 男性 / 60代

お通しと最初のビール1本でいくらとなっている。昔は1500円かな。

2013/06/04 03:44
必要だと思う ?さん / 女性 / ?代

初回の注文品がくるまでのつなぎかな。なかなか来ないことあるし。バーで言うチャージでしょ? お通しって席料に付くおまけなんじゃないかなぁ。席料だけとられるよりは、おつまみ付いてた方が嬉しいんじゃない? ある意味サービスですよ。

2013/06/04 03:42
わからない ?さん / 女性 / 40代

好物なら有料でも良いけど苦手なものにお金を払うのは理不尽。いずれにしてもお酒自体苦手だから自分から進んで居酒屋に行くことは無い。

2013/06/04 03:41
必要だと思う ?さん / / ?代

時と場合

2013/06/04 03:40
わからない ?さん / / ?代

ワインには合い難い物が多い

2013/06/04 03:40
わからない ともPさん / 男性 / 40代

行かない。

2013/06/04 03:29
必要だと思う アトじぃさん / 男性 / 50代

とりあえずビールを注文し、その後の注文した料理が出て来るまでの間を持たせるにはお通しはある方が良い。

2013/06/04 03:29
不要だと思う eonetさん / 男性 / ?代

不要