デイリサーチ

居酒屋のお通し、必要だと思いますか? のコメント

コメント総数:5266件

2013/06/04 08:57
不要だと思う ?さん / / ?代

食べたいものを頼む

2013/06/04 08:56
必要だと思う ?さん / / ?代

すぐに食べられるのはやはり嬉しい。でも、美味しければ、ですけど。時々ひどいお店があるから、そういう時はいらないって思います。

2013/06/04 08:56
必要だと思う おこめさん / 女性 / 40代

いらしてくださっただけでも場所代を頂いているのですから、お酒の肴にお腹の事も考えて作りました、が、出ていないといけませんね。これ、礼儀です。

2013/06/04 08:55
必要だと思う ?さん / / ?代

おとうしが美味しい。

2013/06/04 08:55
不要だと思う ?さん / 女性 / ?代

お酒を頼まなくてもしっかりお通し代をとられていたことがある。

2013/06/04 08:55
わからない ふーにゃーさん / / ?代

酒飲まないし。

2013/06/04 08:55
不要だと思う makittiさん / 男性 / 40代

から揚げに」統一したらええねん〜

2013/06/04 08:55
必要だと思う c(-。-,,)c)~さん / / ?代

「必要」とまでは思わないが、そんなもんどうでもええやん。コスイこと言わんと、それくらい払ってやれや。居酒屋も大変なんや。好き嫌い言わんと、なんでも食べなはれ。

2013/06/04 08:55
不要だと思う ?さん / / ?代

他の物を注文するので不要

2013/06/04 08:55
必要だと思う 老いぼれさん / 男性 / 80代

注文した料理の来る間の酒のつなぎには必要

2013/06/04 08:55
不要だと思う ?さん / / ?代

嫌いな物が出てくる事が多いから

2013/06/04 08:55
不要だと思う ?さん / 男性 / ?代

注文を受けましたという印に出すのがお通し。だから注文前に先に出すな! 一方、先付けは本格的な料理の前に出す小鉢もの。仕来りです。

2013/06/04 08:54
わからない ?さん / 男性 / 40代

いらないような、美味しかったらうれしいような。

2013/06/04 08:54
不要だと思う ?さん / / ?代

手を付けずに捨てられるところを多々見てきたので。

2013/06/04 08:53
わからない ?さん / 男性 / 40代

美味しいと文句は無いんだが・・・

2013/06/04 08:53
必要だと思う ?さん / / ?代

お店の味のレベルが分かりやすいので必要。

2013/06/04 08:53
不要だと思う ?さん / 女性 / 30代

サービス(無料)なら喜んでいただきますが、頼まないものが勝手に出てきてお金を取られるというシステムはどうなんでしょうか??

2013/06/04 08:53
わからない ?さん / / ?代

なし

2013/06/04 08:53
必要だと思う すさん / / ?代

日本の文化だと思う、納得できなければ行かなければよい。店を選ぶ権利は客側にある。注文時に『お通しはいらない』といえば良い。言わずにかげでいろいろ言うのは潔くない

2013/06/04 08:52
わからない 韓国大嫌いさん / / ?代

気にしない