デイリサーチ

居酒屋のお通し、必要だと思いますか? のコメント

コメント総数:5266件

2013/06/04 07:09
不要だと思う ?さん / 男性 / 50代

選べるようにすれば。

2013/06/04 07:08
必要だと思う 寅さんさん / 男性 / 60代

注文した品が出てくる迄のお店の自慢商品のはず、それが不味かったら、そのお店は止めた方がいいよ、それと価格も200〜300円でそれ以上のお店はボッタくり止めた方がいい。

2013/06/04 07:08
不要だと思う 銀太さん / 男性 / 30代

結構高いしね、美味しいのだすとこも少ないし

2013/06/04 07:08
必要だと思う ?さん / / ?代

お通しは店の顔。お通しを不要と思わせるような店はだめな店だね。まして、そんな店をリピして文句言うのは、愚行。

2013/06/04 07:08
わからない sagurunさん / 女性 / 30代

「お通し」 って何?? 居酒屋行かないので分からない。

2013/06/04 07:08
不要だと思う hikoboさん / / ?代

サービスならいいけど。 ましてお酒のまないし、いらない。

2013/06/04 07:07
必要だと思う ?さん / 男性 / 50代

あった方が良い。

2013/06/04 07:06
わからない かくさんさん / / ?代

・・・

2013/06/04 07:06
不要だと思う ?さん / / ?代

いるかどうか先に聞いて欲しい

2013/06/04 07:05
不要だと思う yositomiさん / 男性 / 60代

注文もしていないのに金とるな!

2013/06/04 07:05
不要だと思う ?さん / / 50代

基本不要ですね。お店のアピール・宣伝のためならいいですが、なにぶん人には好き嫌いがあるので。

2013/06/04 07:05
わからない ?さん / / ?代

居酒屋の利益追求だから許してやれ。

2013/06/04 07:04
わからない jjhhjjさん / / ?代

いかない

2013/06/04 07:04
不要だと思う ?さん / 男性 / 30代

まあ場所代と言うか、消費者側にはいらんものですよね。ぼったくりだし。

2013/06/04 07:03
不要だと思う momoさん / / ?代

いらない!

2013/06/04 07:03
必要だと思う ?さん / / 60代

こりゃ〜、必須事項じゃよ、マッ、イントロじゃのぅ。これで、飲み屋の「顔」が伺える、っちゅうもんじゃ。次の銘柄は、肴は?っちのぅ。軽い物じゃが、看板のような存在、リピーターになるかイチゲンで終わるか?分岐じゃのぅ。

2013/06/04 07:03
必要だと思う ?さん / 男性 / 60代

お店の儲けでしょ?  少し位儲けさせてやれば良いさ!

2013/06/04 07:02
必要だと思う まぶらんさん / 男性 / 60代

料理が来るまでの手持無沙汰あるにこした事はない。

2013/06/04 07:02
不要だと思う らくてぃーさん / / ?代

いらないですね。

2013/06/04 07:01
必要だと思う ?さん / 男性 / 50代

そのお店の自慢料理ですよね。たとえ500円でも価値あると思う。すし屋さんのおまかせと同じです。