コメント総数:4455件
内輪でやってるだけの興業。八百長疑惑も多いし。しらけます。
ダイジェスト版放送。次々取組、短時間。
子供の頃好きだったので何となく今も見てる
興味がある時だけ見る程度。
全く。
つまらん。
d
小さい頃ウルフが好きだった。
見ないけど。
正式な国技でもなく、フェアーな勝負か判断できず、理事は守旧派が多く、日本人は活躍せず。面白くない。
日本力士が少ない今大好きとは言えない。
日本人横綱がいないからつまらんぞと。
若貴兄弟の頃までは見てました。その後朝青竜など品格のない力士が増えたので観戦しなくなりました。集団リンチ(かわいがり)で力士が亡くなられたのが観戦しなくなった一番の理由ですね。あんなことがあったのに平気で相撲を楽しめる方々の神経を疑います。八百長はあってもいいと思います。
国技でありますが、あまり興味がわきません。なぜでしょうか。
TBで見たのも若貴時代まで
でも最近見ることがなくなりました。
好きです
日本古来の文化の一つであるから日本人に頑張ってもらいたい
意外とおもしろいよ
コメント総数:4455件
内輪でやってるだけの興業。八百長疑惑も多いし。しらけます。
ダイジェスト版放送。次々取組、短時間。
子供の頃好きだったので何となく今も見てる
興味がある時だけ見る程度。
全く。
つまらん。
d
小さい頃ウルフが好きだった。
見ないけど。
正式な国技でもなく、フェアーな勝負か判断できず、理事は守旧派が多く、日本人は活躍せず。面白くない。
日本力士が少ない今大好きとは言えない。
日本人横綱がいないからつまらんぞと。
若貴兄弟の頃までは見てました。その後朝青竜など品格のない力士が増えたので観戦しなくなりました。集団リンチ(かわいがり)で力士が亡くなられたのが観戦しなくなった一番の理由ですね。あんなことがあったのに平気で相撲を楽しめる方々の神経を疑います。八百長はあってもいいと思います。
国技でありますが、あまり興味がわきません。なぜでしょうか。
日本力士が少ない今大好きとは言えない。
TBで見たのも若貴時代まで
でも最近見ることがなくなりました。
好きです
日本古来の文化の一つであるから日本人に頑張ってもらいたい
意外とおもしろいよ