コメント総数:4455件
日本人の横綱もいないし、つまんない。
千代の富士や、寺尾がいたころはよく見ましたがね。
ニュースで見る程度。
率先してはみないですが、見ますよ。
朝青竜までは興味あったんだけど…華のある力士がいなくなった
やっぱり興味が無いが一番多いか
興味がない。
やや好きかな。砂かぶり席で観てから、無関心→やや好きになりました。
興味が無いというより『どちらでもない』です。
日本の国技なのに外人ばっかりで尚且つ八百長やってるようではねぇ。
この選択肢の中では、こう答えました。『もし将来、“日本人の横綱”が出現したら…』という条件付きで【好き】なんです。もちろん、今の制度の下で、外国人の横綱が居るのに異論はありませんが、日本人が、日本人の横綱の出現を熱望するのは、自然の事だと思います。
昔は大好き、今は好き
日本人が活躍しないジャンルは興味が薄れますね。
昔はよく見てた
今は外国人ばっかりなので面白くない。 国技と言いたかったら日本人だけでやるべき。 嫌いではないので日本人がやるならまた見たい。
興味ねぇぇぇ
興味が、ない。
諸問題を大震災で誤魔化した時点で見るに値しないものだと判断しました。
無気力相撲の問題や薬物、虐待。トドメは今まで国技だと思っていたけど違うと知ってからはもうどうでもいい。
興味が無いというより『どちらでもない』です。相撲のドキュメンタリーを見ることもあるし、相撲中継をやっていても見たくなければ見ないし・・・。
コメント総数:4455件
日本人の横綱もいないし、つまんない。
千代の富士や、寺尾がいたころはよく見ましたがね。
ニュースで見る程度。
率先してはみないですが、見ますよ。
朝青竜までは興味あったんだけど…華のある力士がいなくなった
やっぱり興味が無いが一番多いか
興味がない。
やや好きかな。砂かぶり席で観てから、無関心→やや好きになりました。
興味が無いというより『どちらでもない』です。
日本の国技なのに外人ばっかりで尚且つ八百長やってるようではねぇ。
この選択肢の中では、こう答えました。『もし将来、“日本人の横綱”が出現したら…』という条件付きで【好き】なんです。もちろん、今の制度の下で、外国人の横綱が居るのに異論はありませんが、日本人が、日本人の横綱の出現を熱望するのは、自然の事だと思います。
昔は大好き、今は好き
日本人が活躍しないジャンルは興味が薄れますね。
昔はよく見てた
今は外国人ばっかりなので面白くない。 国技と言いたかったら日本人だけでやるべき。 嫌いではないので日本人がやるならまた見たい。
興味ねぇぇぇ
興味が、ない。
諸問題を大震災で誤魔化した時点で見るに値しないものだと判断しました。
無気力相撲の問題や薬物、虐待。トドメは今まで国技だと思っていたけど違うと知ってからはもうどうでもいい。
興味が無いというより『どちらでもない』です。相撲のドキュメンタリーを見ることもあるし、相撲中継をやっていても見たくなければ見ないし・・・。