コメント総数:4397件
1964年の東京オリンピックの真っ黒な聖火台に燃える火が自分には不気味に見えた記憶があります。競技の方は全く記憶はありません。
朝の記憶も怪しいのにそんな古い記憶は残っていない
子の頃かな。
これ
えーとというかこれより前かもしれない。
親戚のおばさんに抱っこされた。
平岡梓の長男で作家の平岡公威(ペンネーム三島由紀夫)は産湯の金盥のにぶい輝きが最初の記憶だと述べていたが、すごい記憶力だと思う。流石だ。
だと思うけど?
インパクトが大きな事があった
小さい頃のことはほとんど覚えてない
記憶はストレスをともなって定着する、という説があります。最初の記憶は3歳ちょっと前の、新しい家の建築現場です。うわー50年前だ。
多分・・・。
乳母車に乗っている記憶があるんです。
2歳で奈良に旅行へ行った時。
幼稚園の送迎バス....かな。
記憶と年代をさかのぼると、3〜4歳だと思う。
たぶんね。
あまり覚えていない
正確な年齢は知らないけどたぶんね
家の近くの小川に落ちたのが最初の記憶です。
コメント総数:4397件
1964年の東京オリンピックの真っ黒な聖火台に燃える火が自分には不気味に見えた記憶があります。競技の方は全く記憶はありません。
朝の記憶も怪しいのにそんな古い記憶は残っていない
子の頃かな。
これ
えーとというかこれより前かもしれない。
親戚のおばさんに抱っこされた。
平岡梓の長男で作家の平岡公威(ペンネーム三島由紀夫)は産湯の金盥のにぶい輝きが最初の記憶だと述べていたが、すごい記憶力だと思う。流石だ。
だと思うけど?
インパクトが大きな事があった
小さい頃のことはほとんど覚えてない
記憶はストレスをともなって定着する、という説があります。最初の記憶は3歳ちょっと前の、新しい家の建築現場です。うわー50年前だ。
多分・・・。
乳母車に乗っている記憶があるんです。
2歳で奈良に旅行へ行った時。
幼稚園の送迎バス....かな。
記憶と年代をさかのぼると、3〜4歳だと思う。
たぶんね。
あまり覚えていない
正確な年齢は知らないけどたぶんね
家の近くの小川に落ちたのが最初の記憶です。