コメント総数:4397件
多分やけど岡山県の田舎ですごした幼稚園行くか行かへんかの頃、小遣いで一個20銭のあめ玉(パイン飴)を買った記憶がある。
団地の4階から落ちた。
「顔が良い人間と運が良い人間のどちらか好きな方を選べ」と閻魔様?に言われて、「顔は年を取ると一文にもならないが、運は一生モノだから運が良い方が良い」と言って生まれてきた。幼児の頃も同じ事を言っていたそうだが、今でも鮮明に覚えている。でも現実は・・・顔も良い方が良いよね。。。
友達とに会話です。
ほんと、小さい時のことって何にも覚えてない!
2-0
立つ前だから1歳になる前。輪ゴムで自分の指を巻いて取れなくなって泣いてた。
母が離婚し馬車に乗せられて母の実家に戻った記憶が僅かにある。
親がたぶん役員かなにかで幼稚園に来ていて、その間クラスの友達と黙々と砂場で穴を掘っていた記憶がある。
幼馴染とのHな記憶かな。相手から誘ってきたんだけど、今思うに親の情事を見ちゃったから試したかったんだろうなぁ。
保育園で昼寝の時間にウンコ漏らした子がいたことを覚えている。辻君元気かな?
幼稚園年中の時、友達を泣かせてしまった記憶からです…
体の傷と記憶が一致する。
静岡県のとある海沿いに住んでました。
4歳の時に弟ができ、母が病院にいる間、父が朝食を作ってくれていたけど、あの時の味噌汁の不味い記憶が鮮明に残っています。 それと、4歳、5歳くらいの保育園ころの記憶がちらほら。
ほとんど何も覚えていない…。
母親に甘えようとしたら、暑苦しい・鬱陶しいと突き放された覚えがある。50過ぎても鮮明に覚えています。
今でも鮮明に覚えている事がありますね、おじいさん子で3〜4才位の時に、おじいさんが一人で親戚に泊まりにいって残されて縁側で泣いていたことを。
幼稚園の給食の時間を覚えている。好き嫌いの多かった私・・・食べられないのが多くてよく泣いていた。
このあたりかな。
コメント総数:4397件
多分やけど岡山県の田舎ですごした幼稚園行くか行かへんかの頃、小遣いで一個20銭のあめ玉(パイン飴)を買った記憶がある。
団地の4階から落ちた。
「顔が良い人間と運が良い人間のどちらか好きな方を選べ」と閻魔様?に言われて、「顔は年を取ると一文にもならないが、運は一生モノだから運が良い方が良い」と言って生まれてきた。幼児の頃も同じ事を言っていたそうだが、今でも鮮明に覚えている。でも現実は・・・顔も良い方が良いよね。。。
友達とに会話です。
ほんと、小さい時のことって何にも覚えてない!
2-0
立つ前だから1歳になる前。輪ゴムで自分の指を巻いて取れなくなって泣いてた。
母が離婚し馬車に乗せられて母の実家に戻った記憶が僅かにある。
親がたぶん役員かなにかで幼稚園に来ていて、その間クラスの友達と黙々と砂場で穴を掘っていた記憶がある。
幼馴染とのHな記憶かな。相手から誘ってきたんだけど、今思うに親の情事を見ちゃったから試したかったんだろうなぁ。
保育園で昼寝の時間にウンコ漏らした子がいたことを覚えている。辻君元気かな?
幼稚園年中の時、友達を泣かせてしまった記憶からです…
体の傷と記憶が一致する。
静岡県のとある海沿いに住んでました。
4歳の時に弟ができ、母が病院にいる間、父が朝食を作ってくれていたけど、あの時の味噌汁の不味い記憶が鮮明に残っています。 それと、4歳、5歳くらいの保育園ころの記憶がちらほら。
ほとんど何も覚えていない…。
母親に甘えようとしたら、暑苦しい・鬱陶しいと突き放された覚えがある。50過ぎても鮮明に覚えています。
今でも鮮明に覚えている事がありますね、おじいさん子で3〜4才位の時に、おじいさんが一人で親戚に泊まりにいって残されて縁側で泣いていたことを。
幼稚園の給食の時間を覚えている。好き嫌いの多かった私・・・食べられないのが多くてよく泣いていた。
このあたりかな。