コメント総数:4397件
弟が生まれて抱っこした記憶がある。
見たかったアニメを寝過して見れなかったのがショックすぎて覚えてる
最近の記憶はないのに…。老化か!?
あれは夢だったのか、砂浜をよちよち歩きしていた情景が。
やはり小さいときの記憶が無い
保育園の入園日にたくさん友達を作れるとワクワクしていた記憶。今でも正門のところから中を見て、たくさんの子供が遊んでいる姿が目に焼きついている。
何歳かの記憶自体が欠落中
しっかり残っている
大東和演奏が始まったのを羅痔をいいたことがこびりついています。「太平洋戦争」という言葉はアメリカが無理矢理日本に押しつけた言葉です。
かなぁ
最近の事だってあやうい・・でもなんか少し覚えてるかな。
胎内。当時住んでいた家の庭や間取りなど。
だと思う
みつごの魂・・・
幼稚園まで かな
国民学校1年生の12月8日太平洋戦争開始でだんだん物が無くなり始めた。
幼稚園の頃よりなんとなく。
その頃住んでいた家を覚えていて、20歳代に一人で見に行ったことがあります。
戦時中、空襲警報で、防空壕に退避した時の断片的ながら、おぼろげな記憶。
幼稚園
コメント総数:4397件
弟が生まれて抱っこした記憶がある。
見たかったアニメを寝過して見れなかったのがショックすぎて覚えてる
最近の記憶はないのに…。老化か!?
あれは夢だったのか、砂浜をよちよち歩きしていた情景が。
やはり小さいときの記憶が無い
保育園の入園日にたくさん友達を作れるとワクワクしていた記憶。今でも正門のところから中を見て、たくさんの子供が遊んでいる姿が目に焼きついている。
何歳かの記憶自体が欠落中
しっかり残っている
大東和演奏が始まったのを羅痔をいいたことがこびりついています。「太平洋戦争」という言葉はアメリカが無理矢理日本に押しつけた言葉です。
かなぁ
最近の事だってあやうい・・でもなんか少し覚えてるかな。
胎内。当時住んでいた家の庭や間取りなど。
だと思う
みつごの魂・・・
幼稚園まで かな
国民学校1年生の12月8日太平洋戦争開始でだんだん物が無くなり始めた。
幼稚園の頃よりなんとなく。
その頃住んでいた家を覚えていて、20歳代に一人で見に行ったことがあります。
戦時中、空襲警報で、防空壕に退避した時の断片的ながら、おぼろげな記憶。
幼稚園