コメント総数:4354件
私自身が「老」に片足を突っ込んでおります
こちらがもう老齢です
両親とも亡くなったので
今年は贈りませんでした…
敬老の日の近くは母の誕生日なので毎年プレゼントしています。
特に何もしていない。
もう、贈る人は・・・。
子供の頃は電話や手紙を。大人になってからは、花やパジャマなどを贈っています。とてもかわいがってもらってきたので、これくらいはしたいですね。
敬老の日には特に何もしないが、誕生日や他の記念日に贈っている。
たまに
nashi
敬老と言われるだけでも気分悪いまだまだ
そう決めつける考え方の問題・・・。
時たま
貰うほど年寄りではない。
日程は前後しますが今年は贈る予定です。
贈ったこと無いです。
送る相手がいない
もう贈る相手がいません
毎年、色々なタイプのアレンジのお花を贈っています。
コメント総数:4354件
私自身が「老」に片足を突っ込んでおります
こちらがもう老齢です
両親とも亡くなったので
今年は贈りませんでした…
敬老の日の近くは母の誕生日なので毎年プレゼントしています。
特に何もしていない。
もう、贈る人は・・・。
子供の頃は電話や手紙を。大人になってからは、花やパジャマなどを贈っています。とてもかわいがってもらってきたので、これくらいはしたいですね。
敬老の日には特に何もしないが、誕生日や他の記念日に贈っている。
たまに
nashi
敬老と言われるだけでも気分悪いまだまだ
そう決めつける考え方の問題・・・。
時たま
貰うほど年寄りではない。
日程は前後しますが今年は贈る予定です。
贈ったこと無いです。
送る相手がいない
もう贈る相手がいません
毎年、色々なタイプのアレンジのお花を贈っています。