コメント総数:4354件
気が向いたら
今年は贈りませんでした
今年は贈ってない
物は送っていません
やってます
今年はしていない
いなければ贈れない。
後期高齢者とか、老人とか、敬老とか、何かなじめないコトバばかりでしっくりしないよねーw ><
もういないので送れない
祖父母が亡くなってからは送っていない。
もう亡くなりましたが、祖母が100才まで生きていましたので、それまでは、ほぼ、なんだかの形で贈り物をしてました。今は両親がもう高齢であり、ある意味敬老に値する年令なので、両親になんだかの贈り物をしないと、と思いつつ父の誕生日が来月である事もあって、なかなか贈れていないのが実情です。
特別なことはしない
亡くなっている
贈ったことがありません
敬老を認めない人もいるので。
91歳の母はとっても元気。花よりお菓子を持って来いと言う…。
記念日のたびに贈ってたらお金も選ぶのも大変!年1回母の日父の日に贈ってます!
そこまでひたしい人がいない
年に一回の敬老の日
対象者が、もういない。
コメント総数:4354件
気が向いたら
今年は贈りませんでした
今年は贈ってない
物は送っていません
やってます
今年はしていない
いなければ贈れない。
後期高齢者とか、老人とか、敬老とか、何かなじめないコトバばかりでしっくりしないよねーw ><
もういないので送れない
祖父母が亡くなってからは送っていない。
もう亡くなりましたが、祖母が100才まで生きていましたので、それまでは、ほぼ、なんだかの形で贈り物をしてました。今は両親がもう高齢であり、ある意味敬老に値する年令なので、両親になんだかの贈り物をしないと、と思いつつ父の誕生日が来月である事もあって、なかなか贈れていないのが実情です。
特別なことはしない
亡くなっている
贈ったことがありません
敬老を認めない人もいるので。
91歳の母はとっても元気。花よりお菓子を持って来いと言う…。
記念日のたびに贈ってたらお金も選ぶのも大変!年1回母の日父の日に贈ってます!
そこまでひたしい人がいない
年に一回の敬老の日
対象者が、もういない。