コメント総数:3656件
もらうとうれしいけど、出すのは正直いってめんどくさいと思う
元旦に届かないなら送らないほうがよい!相手に失礼!
面倒くさい
準備はもう始めてます。年賀状も買った。
いつも、元日に書きます
目標は。
いつもぎりぎりです
11
年が明けてから、送ってくれた人くれない人に関わらず書く。
年内だなぁ、出すとしたら…
かな
メールが増えたけれど、お年寄りや目上の人には出します。
毎年ギリギリにならないとやらないんだよねぇ。
年賀状を画像化し、大半はメールで送る!
喪中挨拶の連絡が入る為無駄を無くす為に、ぎりぎり元日に届く日に投函する。
いつも遅くなって
毎年ぎりぎりなんだよなー 今年は早く書くぞー
縁遠くなった知人を中心に、親しい人たちはメールや直接会ってご挨拶。
年賀状は正直もうやめたいです。来るので書いていはいますが、もう、10年以上あっていない方とかもいるのでくれなければやめられるのでが、こちらから一方的に書かないというのも気が引けるので。
昨年で止めた!
コメント総数:3656件
もらうとうれしいけど、出すのは正直いってめんどくさいと思う
元旦に届かないなら送らないほうがよい!相手に失礼!
面倒くさい
準備はもう始めてます。年賀状も買った。
いつも、元日に書きます
目標は。
いつもぎりぎりです
11
年が明けてから、送ってくれた人くれない人に関わらず書く。
年内だなぁ、出すとしたら…
かな
メールが増えたけれど、お年寄りや目上の人には出します。
毎年ギリギリにならないとやらないんだよねぇ。
年賀状を画像化し、大半はメールで送る!
喪中挨拶の連絡が入る為無駄を無くす為に、ぎりぎり元日に届く日に投函する。
いつも遅くなって
毎年ぎりぎりなんだよなー 今年は早く書くぞー
縁遠くなった知人を中心に、親しい人たちはメールや直接会ってご挨拶。
年賀状は正直もうやめたいです。来るので書いていはいますが、もう、10年以上あっていない方とかもいるのでくれなければやめられるのでが、こちらから一方的に書かないというのも気が引けるので。
昨年で止めた!