デイリサーチ

愛知県刈谷市が試みる「夜9時から小中学校生はスマホ使用禁止」についてどう思う? のコメント

コメント総数:5936件

2014/03/27 20:22
賛成 Kenさん / / ?代

大人もにしたらどうでしょうか?

2014/03/27 20:22
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 30代

飽きるまで使えばいいと思う。失う時間は勿体無いけど自業自得。だいたい親が夢中で使ってるもの、子供にいろいろ言えないだろ。

2014/03/27 20:22
賛成 ?さん / / ?代

携帯やスマホ無くったって生活は出来る。

2014/03/27 20:22
賛成 さみつさん / / ?代

賛成

2014/03/27 20:22
このニュースを知らない ?さん / / ?代

そうなんだ

2014/03/27 20:21
賛成 ?さん / / ?代

小中学生にとってスマホ、携帯は家族との連絡用として使うのみでよい

2014/03/27 20:21
賛成 ?さん / 男性 / 60代

私は大人ですが、夜から朝までは毎日タイマーで電源を切っています、22時過ぎに用があったら家の電話に掛けてくださいとお願いしてます。

2014/03/27 20:21
賛成 ?さん / 男性 / 50代

すすめるべき

2014/03/27 20:21
賛成 ?さん / / ?代

ガキにスマホは無用

2014/03/27 20:21
賛成 ?さん / / ?代

何のために持たせているのか理解不能

2014/03/27 20:20
このニュースを知らない 腰抜け親爺さん / 男性 / 50代

どうやって禁止が守れていることを確認するんやろうか。

2014/03/27 20:20
どちらとも言えない ?さん / / ?代

禁止にしても忠実に守る人がいるのか疑問に感じてしまう。 あくまで個人や家庭の問題だろうから。

2014/03/27 20:19
賛成 ?さん / / ?代

塾帰りの連絡はスマホじゃなくても通常の携帯で十分。

2014/03/27 20:19
どちらとも言えない ?さん / / ?代

使い方次第、学校では束縛出来ない

2014/03/27 20:19
賛成 taiさん / 男性 / 70代

子供にスマホ持たすのを禁止するべき

2014/03/27 20:19
このニュースを知らない トモトモさん / 女性 / 40代

「禁止」と言われたら、余計にやりたくなるのでは? それに、誰がどうやって監視するのか疑問。行政は「親が…」と言うのなら、最初からそんな条令は必要なし。 今の世の中、親が子供をちゃんと教育できてない証拠。

2014/03/27 20:18
賛成 ?さん / / ?代

大体、大人でもまともに使えてる人間がいないんだから(ながらとかね)、子どもがまともに使えるわけがない。

2014/03/27 20:18
反対 ?さん / / ?代

親がちゃんと管理できていれば何の問題も無いし、わざわざ市が動くことではない

2014/03/27 20:17
反対 mpd8986さん / 男性 / 50代

実効性がない。誰が忠実に守るのか?

2014/03/27 20:17
反対 ?さん / / ?代

そんな権限あるの?