コメント総数:5936件
眼に悪いから禁止賛成
この手のニュースは、気にしないほうなので知らなかったけど、束縛しなくってもいいんじゃない!
今勉強しないでいつするの?公開するわよ!
各家庭で話し合う問題で行政が決めることではないと思う。
すきにすれば〜
家庭によっては必要な事情もあるので本来は親子で決めることだと思うけど・・・。孫たちは家ではリビングのテーブルに置かせていました。
当然のルールでしょう!
常に思うのだけど、どうして公共が規制しないとできないの?スマホにしても携帯にしても親が子供に与えるときに「どうして必要なのか」が話し合われていないからだよね。うちでは子ども二人とも自分で払うようになった社会人の今でも変なものにお金を払ったり、サイト閲覧もしていないし、スマホで寝ないこともない。教育ってこうじゃないの?
そんなことは親が決めることじゃないのか。 大きなお世話だと思うよ(笑)。市長(笑)!
行政が言うことではないとは思うが、 義務も果たさず権利ばかり主張するバカ親が大繁殖してる今の世では、あらゆる道徳も常識も明確に記載しちゃった方が良いのかもって気もする
区切りをつける。というしつけの教えはは良いと思う
学生は勉強するもの禁止は賛成。
地域全体がそうならないと難しい思から、条例とか法律にしないと意味ないよね。うちも子どもにはスマホやパソコンに依存して欲しくない。私より五歳くらい下の世代は、ネットの中に現実があって、やっぱりパソコン世代なんだなぁと思った。
躾けられない親が増えたから「決まりだから」で使わせないというのもありだと思う。本当は各家庭の親がきちんと躾けられればいいんだけどね・・・
そもそも『家庭教育でどうにかすべき問題を学校が考えなきゃいけない問題』だろうから、何も考えていない親に意識させる為には*バカバカしいけど*必要なのでしょう。
良いとは思うけど。
中学生は夜の10時までくらいは認めてもいいんじゃないかな…
塾の帰りとか、どうするの・・・
料金を支払っている親が子供のために禁止するのはいいと思うけど、条例で禁止は嫌だし、無理だと思います。
各家庭で決めること。行政は、関係ない
コメント総数:5936件
眼に悪いから禁止賛成
この手のニュースは、気にしないほうなので知らなかったけど、束縛しなくってもいいんじゃない!
今勉強しないでいつするの?公開するわよ!
各家庭で話し合う問題で行政が決めることではないと思う。
すきにすれば〜
家庭によっては必要な事情もあるので本来は親子で決めることだと思うけど・・・。孫たちは家ではリビングのテーブルに置かせていました。
当然のルールでしょう!
常に思うのだけど、どうして公共が規制しないとできないの?スマホにしても携帯にしても親が子供に与えるときに「どうして必要なのか」が話し合われていないからだよね。うちでは子ども二人とも自分で払うようになった社会人の今でも変なものにお金を払ったり、サイト閲覧もしていないし、スマホで寝ないこともない。教育ってこうじゃないの?
そんなことは親が決めることじゃないのか。 大きなお世話だと思うよ(笑)。市長(笑)!
行政が言うことではないとは思うが、 義務も果たさず権利ばかり主張するバカ親が大繁殖してる今の世では、あらゆる道徳も常識も明確に記載しちゃった方が良いのかもって気もする
区切りをつける。というしつけの教えはは良いと思う
学生は勉強するもの禁止は賛成。
地域全体がそうならないと難しい思から、条例とか法律にしないと意味ないよね。うちも子どもにはスマホやパソコンに依存して欲しくない。私より五歳くらい下の世代は、ネットの中に現実があって、やっぱりパソコン世代なんだなぁと思った。
躾けられない親が増えたから「決まりだから」で使わせないというのもありだと思う。本当は各家庭の親がきちんと躾けられればいいんだけどね・・・
そもそも『家庭教育でどうにかすべき問題を学校が考えなきゃいけない問題』だろうから、何も考えていない親に意識させる為には*バカバカしいけど*必要なのでしょう。
良いとは思うけど。
中学生は夜の10時までくらいは認めてもいいんじゃないかな…
塾の帰りとか、どうするの・・・
料金を支払っている親が子供のために禁止するのはいいと思うけど、条例で禁止は嫌だし、無理だと思います。
各家庭で決めること。行政は、関係ない