コメント総数:5936件
家庭で決めればよい事だと思います。
大体そんなこと徹底するのは不可能だと思うよ… 自治体が毎日9時以降に見張るわけでもあるまいし
猫も杓子もスマホ、スマホ。もっと他にやるべきことがあるだろ。
ちょっとわからないw
元々使う必要があるのか疑問。でもルールとして決めるのはいかがなものか。
時間を決めて使用するのは賛成・
使ってよいか悪いかは、誰かが規則などで決めることではないと思います。自分で考えなさい。 そんなこと当たり前のことではないですか?
するしないは子供の自由、規制なんて必要ない。携帯を持たせる時点で、責任はすべて親にある。
子供には贅沢だ。
結果は子の親の資質次第だな。 昔は子供は21時まで起きてたら「寝ろ!」と叱られたものだが‥ 子供は寝るのも仕事。
小中学校の子供が、スマートホンを持つことも反対
スマホだとゲームとかしちゃうからウィルコムにするとか?
だいだい大賛成
そもそも、小学生にスマホ…?
人それぞれですからその家庭で検討したらよいのではとも思います。
その前にスマフォを渡さないのが一番いい。今の親は甘い人が多い。
親の責任で
子供は早く寝た方がいいし、目や頭、体全体に悪いよ
スマホを持たすこと自体問題、学習時間を食いつぶしているのでは・・・学力の低下が恐ろしい
親も一緒に!
コメント総数:5936件
家庭で決めればよい事だと思います。
大体そんなこと徹底するのは不可能だと思うよ… 自治体が毎日9時以降に見張るわけでもあるまいし
猫も杓子もスマホ、スマホ。もっと他にやるべきことがあるだろ。
ちょっとわからないw
元々使う必要があるのか疑問。でもルールとして決めるのはいかがなものか。
時間を決めて使用するのは賛成・
使ってよいか悪いかは、誰かが規則などで決めることではないと思います。自分で考えなさい。 そんなこと当たり前のことではないですか?
するしないは子供の自由、規制なんて必要ない。携帯を持たせる時点で、責任はすべて親にある。
子供には贅沢だ。
結果は子の親の資質次第だな。 昔は子供は21時まで起きてたら「寝ろ!」と叱られたものだが‥ 子供は寝るのも仕事。
小中学校の子供が、スマートホンを持つことも反対
スマホだとゲームとかしちゃうからウィルコムにするとか?
だいだい大賛成
そもそも、小学生にスマホ…?
人それぞれですからその家庭で検討したらよいのではとも思います。
その前にスマフォを渡さないのが一番いい。今の親は甘い人が多い。
親の責任で
子供は早く寝た方がいいし、目や頭、体全体に悪いよ
スマホを持たすこと自体問題、学習時間を食いつぶしているのでは・・・学力の低下が恐ろしい
親も一緒に!