コメント総数:5936件
アナログをもっと大事にして欲しい。
こんな事を決めても誰も守らないと思うのですが。。。
いいと思う。 ルールとかモラルとか、誰かが教えないと。
そのような手段で問題を解決するしかないのか? 根本的な問題は解決できないと思う スマホは悪ではない
ここまでしなけりゃ止めさせられない親ってどうよ。
いろいろですねー
メールと通話だけ出来ればいいと思う。 その他は子供に不要だと思います。
親が子供をセーブできないのであれば、こういう方法もありだと思う。
なんとも言えないこんな世になるとは
本来は親がやるべきで、行政が強制する類じゃない。とは言え、学業や健康に支障のある現状では、致し方ない。
時代が違うとは云え、私の時代では子供は夕飯の時間帯には自宅(門限あり!)に居たものだ。塾通いで子供たちが繁華街をウロウロしていても当たり前の時代です。携帯・スマホのラインやメールのやり取りで子供たちが束縛されてるのをTVニュースで見聞きすると可哀想だ。
別に…程度の問題でしょう
阿呆クサ・・
どちらともいえない です。 LINEとかのトラブルもあるから、夜だけでなくやりすぎはよくないと思う。 ただ、禁止されると余計やりたくなってしまったりもするし、スマホはこの先も生活に根付くだろうから、うまく付き合う方法を見つけなくてはいけないんだと思う。
ここまでやらないと駄目になったのね。
知らなかった!
当たり前だ
ついでにバカ親もやめないとね
家で親が禁止すれば済むのでは。学校で禁止とか、どうでもいい。
不用なコミュニケーションは禁で良いと思うけど、家庭の事情によっては連絡手段として必要な方もいるのでは?
コメント総数:5936件
アナログをもっと大事にして欲しい。
こんな事を決めても誰も守らないと思うのですが。。。
いいと思う。 ルールとかモラルとか、誰かが教えないと。
そのような手段で問題を解決するしかないのか? 根本的な問題は解決できないと思う スマホは悪ではない
ここまでしなけりゃ止めさせられない親ってどうよ。
いろいろですねー
メールと通話だけ出来ればいいと思う。 その他は子供に不要だと思います。
親が子供をセーブできないのであれば、こういう方法もありだと思う。
なんとも言えないこんな世になるとは
本来は親がやるべきで、行政が強制する類じゃない。とは言え、学業や健康に支障のある現状では、致し方ない。
時代が違うとは云え、私の時代では子供は夕飯の時間帯には自宅(門限あり!)に居たものだ。塾通いで子供たちが繁華街をウロウロしていても当たり前の時代です。携帯・スマホのラインやメールのやり取りで子供たちが束縛されてるのをTVニュースで見聞きすると可哀想だ。
別に…程度の問題でしょう
阿呆クサ・・
どちらともいえない です。 LINEとかのトラブルもあるから、夜だけでなくやりすぎはよくないと思う。 ただ、禁止されると余計やりたくなってしまったりもするし、スマホはこの先も生活に根付くだろうから、うまく付き合う方法を見つけなくてはいけないんだと思う。
ここまでやらないと駄目になったのね。
知らなかった!
当たり前だ
ついでにバカ親もやめないとね
家で親が禁止すれば済むのでは。学校で禁止とか、どうでもいい。
不用なコミュニケーションは禁で良いと思うけど、家庭の事情によっては連絡手段として必要な方もいるのでは?