デイリサーチ

愛知県刈谷市が試みる「夜9時から小中学校生はスマホ使用禁止」についてどう思う? のコメント

コメント総数:5936件

2014/03/27 21:11
どちらとも言えない ?さん / / ?代

どちらとも言えない

2014/03/27 21:11
このニュースを知らない ?さん / / ?代

他人が決めることでしょうか?

2014/03/27 21:10
このニュースを知らない ?さん / / ?代

しらない

2014/03/27 21:10
どちらとも言えない ?さん / / ?代

中学生には必要では・・・?と思うのですが。

2014/03/27 21:10
どちらとも言えない ?さん / / ?代

各家庭できちんと躾けていれば行政が口出しすることではなかったとは思うので頭悪いなぁと思うが、それこそ各家庭で従うなり無視するなり好きにしたらいいでしょこんなの

2014/03/27 21:10
賛成 雲水さん / 男性 / 70代

なんでも自由なら教育は要らない。 本当は子供に節度や規律を強いることは必要なことなのだが、今の世の中、いかにも物わかりが良いふりをしたり、理解があるかのような態度をとる大人が多すぎるようだ。

2014/03/27 21:10
賛成 ?さん / 女性 / 50代

スマホ依存症が心配なので。

2014/03/27 21:09
このニュースを知らない ?さん / 女性 / 40代

そんなのお上が口出すことか?

2014/03/27 21:09
賛成 早ちゃんさん / / ?代

子どもは、早寝早起き。元気に育ってね。

2014/03/27 21:09
賛成 ?さん / / ?代

やはり

2014/03/27 21:09
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 30代

各家庭の裁量に任せればいいんでないの

2014/03/27 21:09
反対 武蔵oneさん / / ?代

行政が口を出すことでしょうか。家庭でのしつけでは。

2014/03/27 21:08
反対 hayabusaさん / 女性 / 50代

そんなの強制されるものじゃないと思います。 各家庭・各自の自制に任せるべき・・・。 一律に禁止って大体どうやってするんです? 現実親が見てダメっていうしかできないじゃないですか?

2014/03/27 21:08
賛成 ?さん / / ?代

家族が決めればよいことだけどね・・・

2014/03/27 21:08
賛成 ?さん / 女性 / 40代

スマホが何故子供に必要なのかわからない。 我が子には高校を卒業するのを機会に買い与えてしまったが・・

2014/03/27 21:07
どちらとも言えない ?さん / / ?代

オレが学生の時スマホがあったとしても勉強していただろう

2014/03/27 21:07
賛成 ?さん / / ?代

みんながやらなければ夜遅くまでメールすることもないので大賛成です。

2014/03/27 21:06
このニュースを知らない ?さん / 女性 / 60代

素直な時期だから、守るとおもう。家庭のしつけといってもいろんな家庭があるから、決められているほうが助かる。

2014/03/27 21:05
このニュースを知らない ?さん / / ?代

小中学生は防犯ブザーを持っていればいい。スマホを持ってたってどうせ遊ぶだけなんだから。家庭でルールをしっかり決められない親が多いのでしょうか?

2014/03/27 21:05
賛成 がんちゃさん / 男性 / 60代

小学生に持たせる親が悪い