コメント総数:4245件
今のところ
基本出ます。
知らない番号はこわい!
セールスだったらそのまま受話器を置きます。
固定・携帯電話とも自営業の電話番号も兼ねているので、出れる時は基本的に全て出ます。
ナンバーディスプレイで非通知はでなくてもよい設定になっています。 けど、登録していなくて、番号通知の人でも、社宅に住んでいるので、誰からかかってくるかわからないし、会社関係でかかってくることもあるので、とりあえず出ます。
はい
なにせ、サービス系の自営業。知らない番号でもお客様の可能性大なので必ず出ます
基本的に出ない
仕事にも使い、子供の学校の緊急連絡網にも掲載しているため、登録してない番号が結構あります。
「基本でない」じゃなくて絶対出ないからこっちかな。
携帯の番号でない場合は、ネットで調べて心当たりがあったら次かかって来た時に出ます。
ケースバイケースです。
自分が待ってる電話以外は出ません。まともに取るのは家族からの電話くらい。
他人の家にドロ足ではいるようなものです。
出て、相手が2度とかけられないように潰す。その後ネットで迷惑電話防止サイトに番号を登録する。やはりどの番号も全て前歴があるので納得できますし。
宅急便屋さんって事や、子ども関係の方からかもしれないので。
!
留守電にはしていますが、基本的には全部出ます。
全部留守電に入れてもらい、必要なら折り返し電話する。
コメント総数:4245件
今のところ
基本出ます。
知らない番号はこわい!
セールスだったらそのまま受話器を置きます。
固定・携帯電話とも自営業の電話番号も兼ねているので、出れる時は基本的に全て出ます。
ナンバーディスプレイで非通知はでなくてもよい設定になっています。 けど、登録していなくて、番号通知の人でも、社宅に住んでいるので、誰からかかってくるかわからないし、会社関係でかかってくることもあるので、とりあえず出ます。
はい
なにせ、サービス系の自営業。知らない番号でもお客様の可能性大なので必ず出ます
基本的に出ない
仕事にも使い、子供の学校の緊急連絡網にも掲載しているため、登録してない番号が結構あります。
「基本でない」じゃなくて絶対出ないからこっちかな。
携帯の番号でない場合は、ネットで調べて心当たりがあったら次かかって来た時に出ます。
ケースバイケースです。
自分が待ってる電話以外は出ません。まともに取るのは家族からの電話くらい。
他人の家にドロ足ではいるようなものです。
出て、相手が2度とかけられないように潰す。その後ネットで迷惑電話防止サイトに番号を登録する。やはりどの番号も全て前歴があるので納得できますし。
宅急便屋さんって事や、子ども関係の方からかもしれないので。
!
留守電にはしていますが、基本的には全部出ます。
全部留守電に入れてもらい、必要なら折り返し電話する。