コメント総数:3877件
車もってないけど・・・
免許もないし...
+疲れない車
全然
昔ならデザインを優先していただろうけどこれだけガソリンが上がれば無視できない
燃費さえよければいいなんてつまらない。デザイン、エンジン性能、運転する楽しさ、排気量、全て大事。燃費は最後、燃費は良いに越したことはないけど、燃費を最優先で車を選ぶなんて事は、私は絶対にしない。毎日使うのに、運転する楽しさのない車は選択肢には絶対に入らない。私の場合。
ペーパードライバー、首都圏在住、駅から徒歩10分内。若い時から車の区別ができない。主人の車はナンバーで確認する。そんな私が車を語ることはできない。
まずは「格好良さ」でしょう。
です
車そのものがステイタスだった時代を覚えてる人間としてはさみしい限りだけど、今そういう時代じゃないし……持っててもお金かかるだけならいらないかな。田舎に住んでたらまた話は違うだろうけども
燃費が大事ですよ。
燃料高騰のおり
免許もない。
興味が無い。
経済最優先
これかな。
都心なので必要なし。月10万も、かかるならタクシーを使う
車に興味はないけど。
商品を選ぶのに趣味に走るので自分では買えないことは分かってる。
やはりスタイルが良くないと・・・
コメント総数:3877件
車もってないけど・・・
免許もないし...
+疲れない車
全然
昔ならデザインを優先していただろうけどこれだけガソリンが上がれば無視できない
燃費さえよければいいなんてつまらない。デザイン、エンジン性能、運転する楽しさ、排気量、全て大事。燃費は最後、燃費は良いに越したことはないけど、燃費を最優先で車を選ぶなんて事は、私は絶対にしない。毎日使うのに、運転する楽しさのない車は選択肢には絶対に入らない。私の場合。
ペーパードライバー、首都圏在住、駅から徒歩10分内。若い時から車の区別ができない。主人の車はナンバーで確認する。そんな私が車を語ることはできない。
まずは「格好良さ」でしょう。
です
車そのものがステイタスだった時代を覚えてる人間としてはさみしい限りだけど、今そういう時代じゃないし……持っててもお金かかるだけならいらないかな。田舎に住んでたらまた話は違うだろうけども
燃費が大事ですよ。
燃料高騰のおり
免許もない。
興味が無い。
経済最優先
これかな。
都心なので必要なし。月10万も、かかるならタクシーを使う
車に興味はないけど。
商品を選ぶのに趣味に走るので自分では買えないことは分かってる。
やはりスタイルが良くないと・・・