コメント総数:3825件
大嫌いです
体質に合わないのか、また美味しいと思ったこともありません。
アルコールアレルギーです
無職になって、やめた!無駄!
月に一度くらいですね。
全く飲まない。
頻繁に飲むわけではないですがお酒は好きです^^
アルコールを体内に入れると救急車のお世話になる体質なので飲まないじゃなく飲んではいけないです
酒があるから、働ける。
糖質度が高い日本酒じゃない、焼酎の水割りが晩酌。外飲みも、取りあえず生中の後は焼酎水割り。もともと焼酎党だけど、糖尿予防もしてるという、呑兵衛による呑兵衛のための呑兵衛の言い訳でもある・・・。
寝酒程度
付き合い程度
飲めないので
下戸なので
以前は当時いた会社の飲み会で飲む程度でしたが、今は仕事が変わった事もありここ10年以上は飲んでいません
毎日浴びるほど。でも酔うことがほとんどない。
厳密には、週に2~3回。平日、週末はバラバラです。
週1日以下です。
一種類だけですけれどね 百薬の長ですから
です。
コメント総数:3825件
大嫌いです
体質に合わないのか、また美味しいと思ったこともありません。
アルコールアレルギーです
無職になって、やめた!無駄!
月に一度くらいですね。
全く飲まない。
頻繁に飲むわけではないですがお酒は好きです^^
アルコールを体内に入れると救急車のお世話になる体質なので飲まないじゃなく飲んではいけないです
酒があるから、働ける。
糖質度が高い日本酒じゃない、焼酎の水割りが晩酌。外飲みも、取りあえず生中の後は焼酎水割り。もともと焼酎党だけど、糖尿予防もしてるという、呑兵衛による呑兵衛のための呑兵衛の言い訳でもある・・・。
寝酒程度
付き合い程度
飲めないので
下戸なので
以前は当時いた会社の飲み会で飲む程度でしたが、今は仕事が変わった事もありここ10年以上は飲んでいません
毎日浴びるほど。でも酔うことがほとんどない。
厳密には、週に2~3回。平日、週末はバラバラです。
週1日以下です。
一種類だけですけれどね 百薬の長ですから
です。