コメント総数:4035件
ない
女性はあまりないんじゃない?
ないです。
東北の観光地を一人で散策していた時。誰かが通報してわざわざ来たっぽい。パトカーで。 市役所が発行しているパンフレットに載っていた場所だったけど人気がなく悪ガキが夜中に集まりそうな場所ではありました。自殺と思われたのかも。わたしは岩とか川が好きなだけなんですけど。 身分証を確認しながら「あなたのためですよ」と繰り返された。その場は笑顔で応対したけど、あの町には2度と行かない。
ないですね。
サミットのとき、深夜の帰宅途上に。
一度だけではないがよくではない
職務質問なのかわからないけど、変質者に遭遇した直後に刑事さんにいろいろ聞かれた
普通あるわけないでしょ、・・・最近の設問おかしいの多すぎですよリサーチさん・・・担当スタッフに問題あるんじゃないの?
夜勤帰りに、作業服のポケットに差したままだったカッターを指摘されて頭にきた。カッターで強盗とか?やる奴がいるって。コンビニに支払い物やりにきただけなのに…。 なぜ?巡回がコンビニの中なん?それ以来、どこかで合うと何か言われる。
検問に良く掛かります。交通安全週間とか
学生時代に2度、社会人になってから3度あります。人相悪いのかな?
歩いてて、人生のうち10回以上、但し深夜だけど。
1度あります。
公園で美術学校の宿題のフロッタージュ(凸凹したものの上に紙のせて鉛筆で擦ると模様が浮き出るやつ)やってたら、ヒマそうな年配のお巡りさんにおっとりした口調で「それは何してるの?」って聞かれた。職質だったのか単に聞きたかっただけなのかは知らん。
ずいぶん前に通勤ルートで殺人事件があった時に…。目撃証言の一部に『黒い車…』ってのがあったらしく、通勤帰りにいきなり車停められて職質受けました。何にもしてないけど…もぉ心臓バクバクでした。(実際捕まった犯人はまだ免許をとれない未成年)
「よくある」って、高校生の時に2回受けただけだけど。 1回目は資格試験をうけに行く為に、駅の待合室で始発を待ってた時、鉄警隊に。 2回目は同級生の下宿先でテスト勉強した帰りに、深夜1時頃路上で。 どっちも特に嫌な気はしなかったなぁ。お仕事お疲れ様です!って感じただけで。 それより20代の頃、脇見運転の車に接触して物損事故になった時、相手が地元の有力者と関係あるのか、地元警察署にブレーキ痕を勝手に決めつけられて、取調室で「これから俺が言う通りに書け。」と言われて自供書のような誓約書のような物を書かされ、検察庁から呼び出されたのが、今も納得いかないなぁ。
飲酒・酒気帯びの検問ではよくある 素直に対応
あってたまるか。
コメント総数:4035件
ない
女性はあまりないんじゃない?
ないです。
東北の観光地を一人で散策していた時。誰かが通報してわざわざ来たっぽい。パトカーで。 市役所が発行しているパンフレットに載っていた場所だったけど人気がなく悪ガキが夜中に集まりそうな場所ではありました。自殺と思われたのかも。わたしは岩とか川が好きなだけなんですけど。 身分証を確認しながら「あなたのためですよ」と繰り返された。その場は笑顔で応対したけど、あの町には2度と行かない。
ないですね。
サミットのとき、深夜の帰宅途上に。
一度だけではないがよくではない
職務質問なのかわからないけど、変質者に遭遇した直後に刑事さんにいろいろ聞かれた
普通あるわけないでしょ、・・・最近の設問おかしいの多すぎですよリサーチさん・・・担当スタッフに問題あるんじゃないの?
夜勤帰りに、作業服のポケットに差したままだったカッターを指摘されて頭にきた。カッターで強盗とか?やる奴がいるって。コンビニに支払い物やりにきただけなのに…。 なぜ?巡回がコンビニの中なん?それ以来、どこかで合うと何か言われる。
検問に良く掛かります。交通安全週間とか
学生時代に2度、社会人になってから3度あります。人相悪いのかな?
歩いてて、人生のうち10回以上、但し深夜だけど。
1度あります。
公園で美術学校の宿題のフロッタージュ(凸凹したものの上に紙のせて鉛筆で擦ると模様が浮き出るやつ)やってたら、ヒマそうな年配のお巡りさんにおっとりした口調で「それは何してるの?」って聞かれた。職質だったのか単に聞きたかっただけなのかは知らん。
ずいぶん前に通勤ルートで殺人事件があった時に…。目撃証言の一部に『黒い車…』ってのがあったらしく、通勤帰りにいきなり車停められて職質受けました。何にもしてないけど…もぉ心臓バクバクでした。(実際捕まった犯人はまだ免許をとれない未成年)
ないです。
「よくある」って、高校生の時に2回受けただけだけど。 1回目は資格試験をうけに行く為に、駅の待合室で始発を待ってた時、鉄警隊に。 2回目は同級生の下宿先でテスト勉強した帰りに、深夜1時頃路上で。 どっちも特に嫌な気はしなかったなぁ。お仕事お疲れ様です!って感じただけで。 それより20代の頃、脇見運転の車に接触して物損事故になった時、相手が地元の有力者と関係あるのか、地元警察署にブレーキ痕を勝手に決めつけられて、取調室で「これから俺が言う通りに書け。」と言われて自供書のような誓約書のような物を書かされ、検察庁から呼び出されたのが、今も納得いかないなぁ。
飲酒・酒気帯びの検問ではよくある 素直に対応
あってたまるか。