デイリサーチ

インターネットを使い始めたのは何歳の時ですか? のコメント

コメント総数:3955件

2014/12/10 23:10
20代 具志堅さん / / ?代

転職してからっちゅね。

2014/12/10 23:10
50代 togasanさん / / ?代

・・・

2014/12/10 23:09
60代 さみつさん / / ?代

最近

2014/12/10 23:09
30代 ?さん / / ?代

その前はなかった気がする。

2014/12/10 23:09
40代 ?さん / / ?代

遅かった

2014/12/10 23:08
20代 ?さん / 男性 / 30代

95年の草の根通信からインターネットに移行し、普及し始めた頃から使ってますね

2014/12/10 23:07
20代 ?さん / / ?代

インターネット以前から。パソコン通信等と言っていたニフティーサーブやビッグローブの前身のPC−VANの時代から。30年も前になるかな。

2014/12/10 23:07
50代 ひろひろさん / 男性 / ?代

今から20年昔になるかな

2014/12/10 23:06
40代 ?さん / / ?代

パソコン買ってから

2014/12/10 23:06
20代 kheさん / 男性 / 40代

パソコン通信だったら10代からですが...

2014/12/10 23:05
60代 篠やんさん / 男性 / 60代

還暦になってから、始めた。ハローワークで無料の講座で、仕事で使うIT基礎科というタイトルで、3ヶ月間。一日6時間講義を受け。次に、マンション管理科も3ヶ月受けた。

2014/12/10 23:04
20代 ?さん / 女性 / 40代

なかった物が、いつの間にかあって当然の存在に。

2014/12/10 23:04
30代 ?さん / / ?代

貧乏だったから

2014/12/10 23:04
60代 tahnaさん / 女性 / 70代

現在76歳ですが、当時2歳の孫がパソコンで遊んでいるのを見て、負けてたまるか!とさっそくパソコン買って最初からマニアルも見ないで当たって砕けろで独学で始めました。幸い英語が分かるので簡単にできるようになりました。もう15年になります!

2014/12/10 23:03
50代 ?さん / 女性 / 60代

今、40代の娘が、学生時代、ワープロからパソコンへと、時流に乗ってから約10年後、お古のワープロ、お古のパソコンと与えられたのが始まり。こんなにはまるとは自分でも意外。

2014/12/10 23:03
20代 ?さん / / ?代

1993年26歳の時に初めてインターネットのアドレスをもらった。当時はTurbo-GopherやNetscapeがメジャー。ゴアのGIIやNIIについて散々調べたものです。

2014/12/10 23:03
50代 ひまわりさん / / ?代

かな?

2014/12/10 23:01
50代 たこ八さん / 男性 / 70代

パーソナルコンピューターが出てきたのが40歳になったころで、自分でソフトを造らなければPCが動かなかった時代だった。インターネットが普及したのが40歳代後半だった。

2014/12/10 23:00
20代 hashi54さん / / ?代

電話代を気にしながら使ってましたね。昼間はメールチェックを含めて3分以内、とか(^^;

2014/12/10 23:00
20代 アニさん / / ?代

確か29歳の時です