コメント総数:3955件
長く使っています。
30歳過ぎに仕事場で少しやったのが最初。
ウィンドウズ95が出て、本格的にはじめた
小学4年の時に初めて持った携帯電話のネットです。
広く普及し始めたのがこの年代。
在学中に大学で使えるようになりました
このくらい。
働いていたので触ったことも無かったです。 60代になってから娘から勧められてPCを覚えました。
使いはじめたというよりこれ以前にはなかった
2000年からです。
職場にありました。自分用にPCを購入したのはだいぶ後です。
流行りだしたのその頃であったため
40の手習いかな?
初めてのPCは懐かしの98でした。仕事で使ってました。インターネットは昔はなかったです。
職場で使っていました。
仕事では1994年。20代前半だった。 自宅では1997年。深夜のテレホーダイ懐かしいなぁ。
世代で言えばかなり遅い方だった
学校の授業が初めてだと思う。
旦那さんがPC好きで比較的導入が早かったですね。
初めてPCを買った頃はNIFTYやらのパソ通時代です…インターネットなんぞありませんでした。
コメント総数:3955件
長く使っています。
30歳過ぎに仕事場で少しやったのが最初。
ウィンドウズ95が出て、本格的にはじめた
小学4年の時に初めて持った携帯電話のネットです。
広く普及し始めたのがこの年代。
在学中に大学で使えるようになりました
このくらい。
働いていたので触ったことも無かったです。 60代になってから娘から勧められてPCを覚えました。
使いはじめたというよりこれ以前にはなかった
2000年からです。
職場にありました。自分用にPCを購入したのはだいぶ後です。
流行りだしたのその頃であったため
40の手習いかな?
初めてのPCは懐かしの98でした。仕事で使ってました。インターネットは昔はなかったです。
職場で使っていました。
仕事では1994年。20代前半だった。 自宅では1997年。深夜のテレホーダイ懐かしいなぁ。
世代で言えばかなり遅い方だった
学校の授業が初めてだと思う。
旦那さんがPC好きで比較的導入が早かったですね。
初めてPCを買った頃はNIFTYやらのパソ通時代です…インターネットなんぞありませんでした。