コメント総数:3955件
ですね。
でしょうか。
1999年からですが、もっと早く携帯やらパソコンが出現していたら自分の人生も大きく変わっていたとは思いますね。
母親の在宅介護が始まった24から・・・
初めて買ったPCは、Windows98でした。 まだ、ダイアルアップでインターネットにつないでいました。
パソコン通信は以前からやってたが、インターネットは1994年だったかな?
インターネットではないネットワークなら20代。
おそかったですねぇ
インターネットを使い始めたのは、インターネットが出現した後にきまってるやん。 それ以前に使うことはでけへんし!
45
NEC98を購入しPCを使い始めてからかれこれ30年程ですが、個人でネットが使えるようになったのはそれから10年ほど後の事。それも電話線接続だったので結構通信費が掛かりました。
黎明期からやっている。OS2で繋いでいたこともある。
初めて2年目位です。
もっと遅かったらついていけなかったと思う。
30代です
だったと思う
です
1993年くらいから
金額的に昔は、高かった
ですね
コメント総数:3955件
ですね。
でしょうか。
1999年からですが、もっと早く携帯やらパソコンが出現していたら自分の人生も大きく変わっていたとは思いますね。
母親の在宅介護が始まった24から・・・
初めて買ったPCは、Windows98でした。 まだ、ダイアルアップでインターネットにつないでいました。
パソコン通信は以前からやってたが、インターネットは1994年だったかな?
インターネットではないネットワークなら20代。
おそかったですねぇ
インターネットを使い始めたのは、インターネットが出現した後にきまってるやん。 それ以前に使うことはでけへんし!
45
NEC98を購入しPCを使い始めてからかれこれ30年程ですが、個人でネットが使えるようになったのはそれから10年ほど後の事。それも電話線接続だったので結構通信費が掛かりました。
黎明期からやっている。OS2で繋いでいたこともある。
初めて2年目位です。
もっと遅かったらついていけなかったと思う。
30代です
だったと思う
です
1993年くらいから
金額的に昔は、高かった
ですね