コメント総数:3955件
職場に入った時は電卓のみだった
お客様に勧められて・・・
パソコン教室に通い、日商PC検定3級ワード合格。エクセル関数マスターするには、もう少し勉強しなくては!?
昔、システムエンジニアとプログラマを仕事にしていたので
そんなものかな?
世間に普及され始めた40代前半から。
40 代
25です
一般普及してからですね。
後半から・・・。 スゲー遅くてスゲー固まってたのを思い出す。
ウインドウズ95の頃からですね。最初は電話回線で異様な遅さでした。
昔はなかった
10代の頃は、パソコン通信っていうてました。使えませんでしたけども。
メールをしたいのがキッカケです。
Niftyサーブが始まりです。
かな
当時はシケていましたよ、かなり…
Win95とか使った記憶ありますね
多分です
本格的に始めたのは41歳から
コメント総数:3955件
職場に入った時は電卓のみだった
お客様に勧められて・・・
パソコン教室に通い、日商PC検定3級ワード合格。エクセル関数マスターするには、もう少し勉強しなくては!?
昔、システムエンジニアとプログラマを仕事にしていたので
そんなものかな?
世間に普及され始めた40代前半から。
40 代
25です
一般普及してからですね。
後半から・・・。 スゲー遅くてスゲー固まってたのを思い出す。
ウインドウズ95の頃からですね。最初は電話回線で異様な遅さでした。
昔はなかった
10代の頃は、パソコン通信っていうてました。使えませんでしたけども。
メールをしたいのがキッカケです。
Niftyサーブが始まりです。
かな
当時はシケていましたよ、かなり…
Win95とか使った記憶ありますね
多分です
本格的に始めたのは41歳から