デイリサーチ

ジェネリック医薬品の処方を受けることについてどう思いますか? のコメント

コメント総数:3880件

2015/02/13 12:37
この中にはない ?さん / 女性 / 40代

主治医は基本的にジェネリックを処方してきますが、本家のほうで出なかった副作用が出たものとか効き目が悪すぎたものなどは、主治医に報告しておくと次からはその薬だけは本家の処方になっています。薬局もそのことをわかっているので、ジェネリックに変更不可になっていなくても、ジェネリックがあるけれど変えますかと聞いてこなくなりました。

2015/02/13 12:36
なるべくジェネリック医薬品を選択する archtectさん / 男性 / 50代

やはり、安いほうがイイ

2015/02/13 12:36
この中にはない ?さん / / ?代

私の使っている薬は、ジエネリックのものがない

2015/02/13 12:36
なるべくジェネリック医薬品を選択する ワシじゃーっ!さん / 男性 / ?代

以前調剤薬局で「ジェネリック医薬品希望」の意思表示をしたら、薬剤師が患者さんの処方箋には医師から「ジェネリック医薬品は不可」の指示が出ているとのこと。これじゃ選択不可能。個人差・症状ほか要素が多過ぎ。

2015/02/13 12:35
なるべくジェネリック医薬品を拒否する ?さん / / ?代

全く同じ効果があるとは思えない。成分も微妙に違うらしい。

2015/02/13 12:35
なるべくジェネリック医薬品を選択する たけぼうきさん / 男性 / 60代

結構薬高いですから替えたい、支払いも大変だ。どちらも効果のほどは・・・

2015/02/13 12:35
なるべくジェネリック医薬品を拒否する コテツさん / / ?代

ジェネリックはレシピは同じでも違う素材を使った料理と同じだと聞いたことがあります。安かろう悪かろうの可能性がありしかも体に入れるものだからできるだけ使わないほうがいいと思います。

2015/02/13 12:35
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / 女性 / 30代

内容が一緒ならジェネリックの方がいいかな

2015/02/13 12:35
この中にはない くーさんさん / / ?代

医者に勧められたらジェネリックですし、すめらえなければ、処方箋です。医者の言う通りにしています。

2015/02/13 12:34
なるべくジェネリック医薬品を拒否する boyaさん / / ?代

成分が同じでも中に含まれているものが安全かどうかわからない

2015/02/13 12:34
どちらかの選択を問われたことがない ?さん / 男性 / 50代

聞かれた事無いので思い付きもしない。

2015/02/13 12:34
どちらかの選択を問われたことがない ?さん / / ?代

勝手に?ジェネリックを処方されてます。

2015/02/13 12:34
なるべくジェネリック医薬品を選択する とんちゃんさん / 男性 / 60代

ジェネリック医薬品の方が安いので!!

2015/02/13 12:34
なるべくジェネリック医薬品を拒否する カズさん / / ?代

原料の成分が違う。薬の種類によっては同じ効果はえられない。

2015/02/13 12:34
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / 男性 / 50代

町医者のまわりの薬局だと、ジェネリックの数が少ないんだよね

2015/02/13 12:33
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / 女性 / 40代

国の医療制度を支える意味でも 積極的に使うようにしてる。 名前が違うだけで内容は変わらないし。。

2015/02/13 12:33
ジェネリック医薬品を知らない ?さん / / ?代

よく分からない。

2015/02/13 12:33
なるべくジェネリック医薬品を拒否する 腹八分さん / / ?代

ジェネリックには、臨床試験が義務づけられていないため。 思わぬ副作用があってもおかしくないと思います。

2015/02/13 12:33
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / / ?代

安い方

2015/02/13 12:33
この中にはない ?さん / / ?代

別に