デイリサーチ

ジェネリック医薬品の処方を受けることについてどう思いますか? のコメント

コメント総数:3880件

2015/02/13 10:33
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / 女性 / 70代

ジェネリックにしたくても無い場合がある

2015/02/13 10:33
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / / ?代

1回の処方で7〜8000円(7種類前後で)も取られるから、自分から担当医に相談した。コメントの中に「100%同じ成分ではない」とあったけど、まるっきし同じもの作ったら薬事法に引っかからない?主成分は同じでもその他の効き目とは直接に関係のない添加物が違うんだって薬局の人は説明してたけど。それに皆が皆同じ薬飲んで治るとは限らない、成分の少し違う別の薬でも治る人もいるかもしれない、ただ安いだけがメリットじゃないかもしれないじゃない「100%同じ成分ではない」と書いた人ジェネリックのことほとんど知らないんじゃない?

2015/02/13 10:33
どちらかの選択を問われたことがない ぽちさん / 女性 / 50代

怪我も病気もほとんどした事がないので、病院にも薬局にも行く事がないというのが実情。今後はどっちでも良い。

2015/02/13 10:33
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / 男性 / 60代

健保からの要請もある。

2015/02/13 10:32
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / / ?代

どんな薬をどんな飲み方してもオンナジヤオンナジヤオモデ!

2015/02/13 10:32
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / 男性 / 30代

特別な理由がない限りはジェネリック

2015/02/13 10:32
どちらかの選択を問われたことがない ?さん / 男性 / 50代

問われた事は1〜2度あったが、ジェネリックにしなければいけない理由もないので拘らないし薦める医者も中にはいたが、医者が薦めるからといって必ずしもいいとは限らない。

2015/02/13 10:32
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / 女性 / 50代

一応ジェネリックに変えて、効果を感じられなかったら既発品に戻す。先生と相談して臨機応変にやってます。

2015/02/13 10:32
この中にはない ?さん / / ?代

粗悪品も多いようなので製造元まで確認できるものなら選ぶ

2015/02/13 10:32
なるべくジェネリック医薬品を拒否する ?さん / / ?代

なぜか、ジェネリックはジンマシンが出ることがある。知らずに飲んでもジンマシンが出るから気のせいではないと思う。結着剤の量や質が違うと聞いたことがある。

2015/02/13 10:31
どちらかの選択を問われたことがない だいすけさん / / ?代

ない

2015/02/13 10:31
なるべくジェネリック医薬品を拒否する ?さん / / ?代

同等成分で作られていても全く同じ薬ではない。使用した結果、効果がない、副作用がきつかったという理由で私は利用しない。

2015/02/13 10:31
なるべくジェネリック医薬品を選択する hayatineさん / 男性 / 70代

特許切れだから効能が同じはず!

2015/02/13 10:30
どちらかの選択を問われたことがない rikochanさん / 女性 / 50代

効能が同じであれば、ジェネリック医薬品にしたいと思います。

2015/02/13 10:30
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / 男性 / 70代

なぜか ジェネリック品 ありません  というのしか 調薬されていない

2015/02/13 10:29
なるべくジェネリック医薬品を選択する 竹ちゃんマンさん / / 70代

同じ成分ならなるべくジェネリックを使用する。

2015/02/13 10:28
どちらかの選択を問われたことがない ?さん / / ?代

知り合いの医者に、主成分が同じでも粒子の大きさが違ったり、主成分以外の成分があやしかったりするからやめた方がいい、と言われたんだけど、通院先の医者に言われるがままです。

2015/02/13 10:28
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / / ?代

そりゃ安い方を選択するよ。医療費もバカにならないし。

2015/02/13 10:28
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / / ?代

全般の医療費節減の為にしてます

2015/02/13 10:27
どちらかの選択を問われたことがない ?さん / 男性 / 50代

必ず聞いてもらいたい