デイリサーチ

ジェネリック医薬品の処方を受けることについてどう思いますか? のコメント

コメント総数:3880件

2015/02/13 07:22
なるべくジェネリック医薬品を選択する 京極の局さん / / ?代

でも医者が良い新薬があるとか言い訳して出してくれないよねぇ

2015/02/13 07:21
なるべくジェネリック医薬品を拒否する hosikazeさん / 男性 / ?代

医師に希望する薬が無い場合にジェネリックを勧められるが「これとよく似た薬ならあります」という聞き方で、「ジェネリック」という言葉はではない。

2015/02/13 07:21
なるべくジェネリック医薬品を選択する アッキーさん / 女性 / 40代

安い方にします。

2015/02/13 07:21
どちらかの選択を問われたことがない ?さん / 男性 / 60代

医師でも忍術と算術がいる。算術は決してジュネリックを口にしない、患者は、医師に対しては弱いので分かっていても心証を害するので言わない。厚生省は医師に薬を出すさえ指導しろ、どの役所も民営化しないと庶民の気持ちは分からないと感じる。

2015/02/13 07:21
どちらかの選択を問われたことがない ?さん / / ?代

聴かれない

2015/02/13 07:20
なるべくジェネリック医薬品を拒否する ?さん / / ?代

「薬」には沢山の苦労が大学・製薬会社にあるので、もっと「新薬開発」の応援に、ジェネリックでは無いのを選びます。

2015/02/13 07:20
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / 女性 / 50代

まあ今のところ 薬に縁のない健康状態なので 医師とかかわりありませんが市販の鎮痛解熱剤はジェネリックの物を購入しています。特に問題ないですね。

2015/02/13 07:20
なるべくジェネリック医薬品を選択する yusanさん / / ?代

ジェネリックは当然です。病院から処方箋をもらって薬局へ行くと、お薬手帳をと言われますが、出さない方が出費が少なくてすみます。薬局には手帳の管理費が入る仕組みですから、盛んに手帳を勧めますがガンとはねつけましょう。

2015/02/13 07:20
この中にはない ダンヒルさん / 男性 / 30代

そうゆう事あったけど別に気にしなかった。

2015/02/13 07:19
なるべくジェネリック医薬品を選択する ECなおとさん / 男性 / 40代

そもそもジュネリック薬品というものを知らなかった。

2015/02/13 07:19
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / 男性 / 50代

はい

2015/02/13 07:19
なるべくジェネリック医薬品を選択する ボリスさん / 男性 / 40代

なるべく安い方がいい

2015/02/13 07:19
なるべくジェネリック医薬品を拒否する トホホさん / 男性 / 60代

信用できない。

2015/02/13 07:19
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / / ?代

安いものが良い

2015/02/13 07:18
ジェネリック医薬品を知らない ?さん / 男性 / 40代

分からない・・・

2015/02/13 07:18
なるべくジェネリック医薬品を拒否する ?さん / / ?代

やっぱり何となく怖いので。

2015/02/13 07:17
この中にはない ?さん / / ?代

薬はほとんど使用しないので何とも、

2015/02/13 07:17
なるべくジェネリック医薬品を選択する ?さん / / ?代

医療費高すぎる

2015/02/13 07:17
なるべくジェネリック医薬品を拒否する ?さん / 男性 / 40代

成分が一緒なだけで効果は違う

2015/02/13 07:17
なるべくジェネリック医薬品を拒否する ?さん / 男性 / 40代

多くの人が勘違いしているけど、同じなのは主成分だけですよ。臨床試験もしていない薬で大丈夫なのでしょうか?