コメント総数:3286件
東京だからねえ
興味があるか訊ねておいて、回答に「興味がある」がないのは何故?「興味がない」はあるのに。
親の代から転勤族でふるさとがありませんが
自分が生まれ育った(18歳まで)の町に毎年10万円を納付して6年目です。
今年是非
今所得税納めていないから。
節税のために利用してみたが、この制度は問題があると思う。 限られた税源を奪い合うだけで税収全体が増える訳でもない。むしろ特産品プレゼントとかに貴重な血税が消えていく。しかも仕組み上、所得が多い人ほど得するシステムで、結局金持ちをより肥えさせ庶民はより苦しくなる。本当にひどいものだ。
今年もかつてお世話になった地域を中心にやろうかな
何かもらえるからとかおかしい。原点にかえるべき
実質いくらというけれど最初に1万も払うのは痛い
良く知らない。
収入が無いので税金もほとんどない
先立つもんが無い・・・ _| ̄|○
ふるさとなんてないよ、そもそも。
いろんなものがもらえるのよね。でも、納税するお金がないけど。普通の生活してたら納税したいわ。
実質の税金は少しでも少なくしたい。
節税になっていいみたいだよ。
住んで居る所におさめタイ
お金があればしたいけど、今は無理だね
東京生まれで東京育ちで東京在住なので、制度自体関係ない
コメント総数:3286件
東京だからねえ
興味があるか訊ねておいて、回答に「興味がある」がないのは何故?「興味がない」はあるのに。
親の代から転勤族でふるさとがありませんが
自分が生まれ育った(18歳まで)の町に毎年10万円を納付して6年目です。
今年是非
今所得税納めていないから。
節税のために利用してみたが、この制度は問題があると思う。 限られた税源を奪い合うだけで税収全体が増える訳でもない。むしろ特産品プレゼントとかに貴重な血税が消えていく。しかも仕組み上、所得が多い人ほど得するシステムで、結局金持ちをより肥えさせ庶民はより苦しくなる。本当にひどいものだ。
今年もかつてお世話になった地域を中心にやろうかな
何かもらえるからとかおかしい。原点にかえるべき
実質いくらというけれど最初に1万も払うのは痛い
良く知らない。
収入が無いので税金もほとんどない
先立つもんが無い・・・ _| ̄|○
ふるさとなんてないよ、そもそも。
いろんなものがもらえるのよね。でも、納税するお金がないけど。普通の生活してたら納税したいわ。
実質の税金は少しでも少なくしたい。
節税になっていいみたいだよ。
住んで居る所におさめタイ
お金があればしたいけど、今は無理だね
東京生まれで東京育ちで東京在住なので、制度自体関係ない