コメント総数:3286件
経験は無いがしてみたい
興味はない
もともと納税者が少ない自治体が、ふるさと納税のせいで余所の自治体に税金を納められてしまい、税収が激減する事態が起きている。また、集まりすぎた税収をその自治体がどう使うのか…ふるさと納税による流出も増収も限度を設けるべきだとおもう。
税金は払いません
これ
今住んでる町に税金を使いたい
たしかこれ地方在住者には関係なくね?
故郷は遠きにありて思うもの。
いちどは利用したいな
納税は、現住所で行います。 それにしても、住民税は高すぎる。
ネーミングが悪い。なんか自分のふるさとに寄付するみたいじゃんね。場所によっては米や農産物くれたりするからよく調べてみるとえーよ
時給800円の1/3以上税金と社会保険等で取って行ってます。生活に余裕無し。
知らない
何かいいことあるのん?
はい
東京がふるさと
余裕がない
同級生が大勢勤務しており、何か嫌だね
ぜんぜん
興味なしです。
コメント総数:3286件
経験は無いがしてみたい
興味はない
もともと納税者が少ない自治体が、ふるさと納税のせいで余所の自治体に税金を納められてしまい、税収が激減する事態が起きている。また、集まりすぎた税収をその自治体がどう使うのか…ふるさと納税による流出も増収も限度を設けるべきだとおもう。
税金は払いません
これ
今住んでる町に税金を使いたい
たしかこれ地方在住者には関係なくね?
故郷は遠きにありて思うもの。
いちどは利用したいな
納税は、現住所で行います。 それにしても、住民税は高すぎる。
ネーミングが悪い。なんか自分のふるさとに寄付するみたいじゃんね。場所によっては米や農産物くれたりするからよく調べてみるとえーよ
時給800円の1/3以上税金と社会保険等で取って行ってます。生活に余裕無し。
知らない
何かいいことあるのん?
はい
東京がふるさと
余裕がない
同級生が大勢勤務しており、何か嫌だね
ぜんぜん
興味なしです。