コメント総数:3286件
非課税なので
これ
はい。
「ふるさと」への納税じゃなくて見返り目当ての納税だよね。 くだらん制度だ。
やってみようと思っています。
この制度に対し些か疑問を持つ!趣旨は解るが、納税者自身が本来負担すべき自治体の収入毛減る事になり、居住地のインフラや治安など行政サービスが落ちると言う事で、居住区の生活の質の低下になる事を解っているのだろうか。
ケースバイケース。
テレビでやってましたけど、納税するといろいろ貰えるらしいですよ。
調べます
結局自分でお金を出して商品を買っているようなもの。
制度について詳しく知らない
税の複雑さは感心しない。自分の住む自治体に行く筈のお金が消えるわけだから、その分住民サービスが低下してもおかしくない。
なかなか時間が…
経済的余裕無し。
魅力的だからやってみるつもり
ふるさと納税するには1度転居する必要がある ちなみに代々の江戸っ子で庭付き一戸建て在住
いま一つ分からない
一時的な流行でしょう
今は日々の生活がいっぱいいっぱいなので、余裕が出来たらやろうとは思うが。
控除の恩恵も無いし…(御礼品目当ての報道が多すぎる)
コメント総数:3286件
非課税なので
これ
はい。
「ふるさと」への納税じゃなくて見返り目当ての納税だよね。 くだらん制度だ。
やってみようと思っています。
この制度に対し些か疑問を持つ!趣旨は解るが、納税者自身が本来負担すべき自治体の収入毛減る事になり、居住地のインフラや治安など行政サービスが落ちると言う事で、居住区の生活の質の低下になる事を解っているのだろうか。
ケースバイケース。
テレビでやってましたけど、納税するといろいろ貰えるらしいですよ。
調べます
結局自分でお金を出して商品を買っているようなもの。
制度について詳しく知らない
税の複雑さは感心しない。自分の住む自治体に行く筈のお金が消えるわけだから、その分住民サービスが低下してもおかしくない。
なかなか時間が…
経済的余裕無し。
魅力的だからやってみるつもり
ふるさと納税するには1度転居する必要がある ちなみに代々の江戸っ子で庭付き一戸建て在住
いま一つ分からない
一時的な流行でしょう
今は日々の生活がいっぱいいっぱいなので、余裕が出来たらやろうとは思うが。
控除の恩恵も無いし…(御礼品目当ての報道が多すぎる)