コメント総数:4515件
まったく、逆に悪くなっている。
時間外賃金の扱いが問題になっていますが、中小企業の人たちは元々 貰ってない人が多い、労働基準局も黙認しているのが現状。ニュースを見るたびに現状をキチンと取材しろと言いたくなる。
思わない
世の中の上澄みは 綺麗で上品で 宜しい酔うで 底からは上が何色か見えません
正しくは、『投資家、大企業などはその恩恵を充分に受けているが、給与に反映されていない』。
バブルで終わらない様にして欲しい。
給料全く上がってないのに、増税やら物の値上げで負担ばかりが増える。 景気なんていいわけない。 給料上がってるのなんて、大手や一部の会社でしょ!? 金持ってる人がさらに金もらって…
消費税アップに値上げラッシュで生活は更に苦しくなる。
給料下がりましたし・・・・。
買い控えなう
収入は増えないが支出は増える一方
デフレと言われていた時の方が生活が全然楽だった。
一部大手企業だけが潤っており、一般庶民の生活は苦しくなるばかり。
まだ途中という感じだが消費税のせいで完全にデフレ脱却という目標は無理になったと思う。 後トリクルダウンというのは幻想だと思う。上の器が際限なく大きくなるから下に溢れてこない
自営業(街の電器屋さん)やけど、全然お客が来ないし、常連客も買い控えをメッチャしてる状態。
不明です
むしろ悪くなっている気がする
大企業は回復しているが、それ以外はな…
ニュースなどでききますが、実感というか値上がりの方がきつくて感じられないです。。。
してないでしょ、どう考えても
コメント総数:4515件
まったく、逆に悪くなっている。
時間外賃金の扱いが問題になっていますが、中小企業の人たちは元々 貰ってない人が多い、労働基準局も黙認しているのが現状。ニュースを見るたびに現状をキチンと取材しろと言いたくなる。
思わない
世の中の上澄みは 綺麗で上品で 宜しい酔うで 底からは上が何色か見えません
正しくは、『投資家、大企業などはその恩恵を充分に受けているが、給与に反映されていない』。
バブルで終わらない様にして欲しい。
給料全く上がってないのに、増税やら物の値上げで負担ばかりが増える。 景気なんていいわけない。 給料上がってるのなんて、大手や一部の会社でしょ!? 金持ってる人がさらに金もらって…
消費税アップに値上げラッシュで生活は更に苦しくなる。
給料下がりましたし・・・・。
買い控えなう
収入は増えないが支出は増える一方
デフレと言われていた時の方が生活が全然楽だった。
一部大手企業だけが潤っており、一般庶民の生活は苦しくなるばかり。
まだ途中という感じだが消費税のせいで完全にデフレ脱却という目標は無理になったと思う。 後トリクルダウンというのは幻想だと思う。上の器が際限なく大きくなるから下に溢れてこない
自営業(街の電器屋さん)やけど、全然お客が来ないし、常連客も買い控えをメッチャしてる状態。
不明です
むしろ悪くなっている気がする
大企業は回復しているが、それ以外はな…
ニュースなどでききますが、実感というか値上がりの方がきつくて感じられないです。。。
してないでしょ、どう考えても