デイリサーチ

マイナンバー制度をどう思いますか? のコメント

コメント総数:4801件

2015/06/11 17:45
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

身分証明になるならいいと思うが

2015/06/11 17:45
反対 any2007さん / / ?代

安全に管理できないでしょ

2015/06/11 17:44
どちらかと言えば賛成 唯楽走人さん / 男性 / 70代

なんでも一括して管理でき、ごまかしが効かないという点では賛成。

2015/06/11 17:44
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 50代

低所得者に一定の所得保障をしてくれるなら賛成。しかし、悪用されそうな感じが強いから反対

2015/06/11 17:44
反対 ?さん / / ?代

管理は無理です。悪賢い輩はどんなに管理してもすり抜ける。正直者は管理しなくても正直です。費用をかけるだけムダ。個人情報管理組織なんていう天下り先を増やす準備でしょう。

2015/06/11 17:44
反対 ?さん / 女性 / 40代

情報漏洩も怖いし、個人情報を何に使われるかわからないのも、ものすごく怖い。。。

2015/06/11 17:43
賛成 ?さん / / ?代

ついでに全員にGPSを持たせればいい。

2015/06/11 17:43
反対 ?さん / 男性 / 60代

無責任な素人に管理出来る様な、簡単な制度では無い。

2015/06/11 17:43
反対 sasaさん / / ?代

必ず漏えいする、反対

2015/06/11 17:43
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

情報漏洩に危機感を持って臨ませるのが責務

2015/06/11 17:42
反対 ?さん / / ?代

指紋やDNAとかも登録される・・・

2015/06/11 17:42
反対 ?さん / / ?代

きっとこれも駄々もれの情報なのではないか

2015/06/11 17:42
この中にはない TCAKさん / / ?代

年金機構の様な、セキュリティーでは困るので…役人等を含めセキュリティーの徹底した教育をした上で行うべき。

2015/06/11 17:42
どちらかと言えば賛成 RICの虎さん / / ?代

です。

2015/06/11 17:42
この中にはない ?さん / / ?代

個人情報を集約しているらしい以外名前しかわからない制度でサイバー攻撃やら流出やらが起こった時の責任問題や対応が後回し状態で実行しようとしているのがおかしい。事が起こった時想定外とか言って逃げる役人連中!

2015/06/11 17:41
反対 ?さん / / ?代

何をされるか分かったもんじゃない

2015/06/11 17:40
どちらかと言えば反対 ないしょさん / 男性 / 50代

便利になることは間違いない。ハッカーにとってもね。

2015/06/11 17:40
反対 JohnxKochangx254888さん / 男性 / 40代

正月にやっていた未来のIT関連のNHKの特番では、後数十年もすると「プライバシーという概念」がなくなると言っていましたから恐ろしいです。政府の都合の悪い情報を秘密にして、国民の情報を丸裸にするのは、本当に恐ろしいです。年金機構の一件は、それを急ごうとしている歪(ひずみ)が露わになったということじゃないでしょうか...

2015/06/11 17:40
どちらかと言えば賛成 へねさん / 男性 / 50代

技術は進歩しなくてはいけない。

2015/06/11 17:40
反対 kumibu-さん / / ?代

急ぎすぎでは?企業の負担も大きすぎる。