コメント総数:4801件
そもそも、いつ議論されて決まったのか知らないし。
国を信じてないから。
かな
どっちでもいい
知らないわけではないけどイマイチよく分からない。
既にいろいろな番号があるのにこれ以上増やして混乱するだけ。税金の無駄使い。
前にも住基ネットだっけ何かあったよね カード?もらったけどなくしちゃったし。
色々困る奴は反対なんだろね。
便利になると思いますが
行政のやりやすい方法を選択しただけで、国民のことは考えない。ま、日本の政治屋はこういうヤカラですな。
職場のシステム化を始めた当時、セキュリティを口を酸っぱくして叫んでい たあの若い日が、懐かしい。
今回の年金個人情報流出があったので、セキュリティが心配。
貯金額バレる。。
その前にセキュリティーを万全にしてね
俺は国に全てを管理されたくない
なんとなく面倒
囚人みたいな
どちらとも言えない、これだけ情報漏れが起こるとね
犯罪の抑止力になると思うが、一般人の行動や、個人情報が何かあった時には、大変になる。情報漏洩は、防ぐことが難しい。また、人に番号をふってもののように扱うのは如何なものか。
セキュリティーが心配。アメリカと同じようにしたいだけ?
コメント総数:4801件
そもそも、いつ議論されて決まったのか知らないし。
国を信じてないから。
かな
どっちでもいい
知らないわけではないけどイマイチよく分からない。
既にいろいろな番号があるのにこれ以上増やして混乱するだけ。税金の無駄使い。
前にも住基ネットだっけ何かあったよね カード?もらったけどなくしちゃったし。
色々困る奴は反対なんだろね。
便利になると思いますが
行政のやりやすい方法を選択しただけで、国民のことは考えない。ま、日本の政治屋はこういうヤカラですな。
職場のシステム化を始めた当時、セキュリティを口を酸っぱくして叫んでい たあの若い日が、懐かしい。
今回の年金個人情報流出があったので、セキュリティが心配。
貯金額バレる。。
その前にセキュリティーを万全にしてね
俺は国に全てを管理されたくない
なんとなく面倒
囚人みたいな
どちらとも言えない、これだけ情報漏れが起こるとね
犯罪の抑止力になると思うが、一般人の行動や、個人情報が何かあった時には、大変になる。情報漏洩は、防ぐことが難しい。また、人に番号をふってもののように扱うのは如何なものか。
セキュリティーが心配。アメリカと同じようにしたいだけ?