デイリサーチ

マイナンバー制度をどう思いますか? のコメント

コメント総数:4801件

2015/06/11 17:28
賛成 ?さん / / ?代

便利になると思うのですが。

2015/06/11 17:28
反対 ?さん / / ?代

既に導入している諸外国では、廃止しようとしているというのに、セキュリティの観点からも危険視されている物は導入して欲しくない。

2015/06/11 17:28
反対 素敵やん、坊主頭は!!さん / / ?代

国民の奴隷化がいよいよ本格化しましたね。

2015/06/11 17:27
反対 ?さん / / ?代

個人情報流失問題が必ず起きる。

2015/06/11 17:27
どちらかと言えば反対 ななさん / / ?代

情報漏洩が心配、、、。

2015/06/11 17:27
反対 漏れた年金情報事件をさん / / ?代

解決してからの話しでしょ?

2015/06/11 17:27
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

やはり個人情報が漏れる

2015/06/11 17:27
反対 ?さん / / ?代

既にマイナバー的なる番号制度は有った

2015/06/11 17:27
賛成 mou1947さん / 男性 / 60代

厳格に管理されることが大前提ですが、「効率的」「便利になる」「脱税を許さない」「犯罪が減る」「生活に困窮している人を救えるかも知れない」

2015/06/11 17:27
反対 まっちゃんさん / 男性 / 70代

国民の管理に反対。プライバシーを守れ。セキュリティも問題。

2015/06/11 17:26
どちらかと言えば賛成 世知辛いのは嫌いさん / 男性 / 50代

データベースサーバーをスタンドアロンで管理するなら反対しない。 今の世の中、必要以上に個人情報がどうのこうの騒ぎ過ぎだと思う。

2015/06/11 17:26
反対 チェームスさん / 女性 / 30代

国民を数字化する自体、公務員の質がダダ下がりします。

2015/06/11 17:26
この中にはない ?さん / 男性 / ?代

なんともいえない

2015/06/11 17:26
どちらかと言えば賛成 ?さん / 女性 / 30代

不正防止の観点では賛成

2015/06/11 17:26
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

年金機構の一件を見ても分かるように、情報漏えいは怖いな。取り扱う部署なり人なりの意識を変えることから始めないと・・・。

2015/06/11 17:25
どちらかと言えば賛成 坂東太郎さん / 男性 / 70代

詳しくは知らないけれど、いいんじゃないの。

2015/06/11 17:24
反対 ?さん / / ?代

必要ない

2015/06/11 17:24
この中にはない ?さん / / ?代

良いところと困るところいろいろありすぎてまだ判断できない

2015/06/11 17:23
どちらかと言えば賛成 sasaさん / / ?代

但し、マイナンバーを扱えるお役所の職員のレベルを上げなければ 今のレベルでは、大変危険だと思います。外部からのウィルスへの対応、 国民の年金をねこばばしたような職員の追求等等

2015/06/11 17:23
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

セキュリティーがしっかりしていない現状で制度の運用は危険です。ミスした場合謝れば良いと思っている政府・官僚の方々に怒っています。