デイリサーチ

マイナンバー制度をどう思いますか? のコメント

コメント総数:4801件

2015/06/11 15:55
どちらかと言えば賛成 織田三郎信長さん / / ?代

中々怖い制度

2015/06/11 15:54
反対 ばっかさん / 男性 / 50代

超管理社会

2015/06/11 15:54
どちらかと言えば反対 machanさん / / ?代

信用できない

2015/06/11 15:54
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

時代と共に色々変わっていくものだし。

2015/06/11 15:54
反対 キノックスさん / 男性 / 60代

情報漏れが一番心配で、完全に防御できる体制が整ってきたからでも遅くはない!。

2015/06/11 15:53
反対 kurumi3さん / / ?代

何から何まで、すべて管理されるのはまるでロープで縛られて繋がれているようなイメージがわく。

2015/06/11 15:53
反対 ?さん / / ?代

税金の無駄遣いでは?

2015/06/11 15:53
賛成 わんがんまんさん / 男性 / 70代

どんどんやるべし

2015/06/11 15:52
反対 ?さん / 男性 / 60代

絶対に今のままでは情報漏出の問題が起こるのは必至!官僚は便宜性を重点的に事を運んでいるが、リスクに対する対策はどこまで討論されていて、保証される点などは国民に何も明示されないまま進んでいる。恐怖に感じます。

2015/06/11 15:52
賛成 ぱぱみんみさん / / ?代

尋問を受けたとき、ナンバーだけで返事がシテみたい・・

2015/06/11 15:52
マイナンバー制度を知らない ?さん / 女性 / ?代

よくわからない

2015/06/11 15:51
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

何から何まで政府の管理下に置かれるんだぜ。やれやれだぜ

2015/06/11 15:51
どちらかと言えば反対 ケイチャンさん / / ?代

漏れると怖い

2015/06/11 15:51
どちらかと言えば反対 xxxさん / / ?代

内容による

2015/06/11 15:50
どちらかと言えば賛成 ?さん / 男性 / 50代

税金と福祉の公平性のためには必要な制度。 番号は、漏れることを前提として対策をすべきと考える。 給与支払いのために会社に教えてしまえば漏れてしまうのは、必然。

2015/06/11 15:49
どちらかと言えば賛成 木菟さん / 男性 / ?代

この間の日本年金機構のようなセキュリティー上の問題はあるが、きちんと管理されるなら手続きも色々簡単になりそう。

2015/06/11 15:48
反対 ?さん / / ?代

自分の家の鍵を他人に預ける人は普通いない。まして管理がいい加減な人間に鍵を預ける人はもっといない

2015/06/11 15:48
どちらかと言えば反対 昔はオリーブさん / / ?代

年金でもそうだけど、絶対大丈夫はないということを考えると、反対意見です。管理がなっていないですもの。

2015/06/11 15:48
この中にはない 西田優美子さん / 女性 / 70代

ない

2015/06/11 15:48
どちらかと言えば賛成 のび太さん / 男性 / 50代

デメリットが怖いね